翻訳と辞書
Words near each other
・ 本多
・ 本多 (国分寺市)
・ 本多-藤嶋効果
・ 本多RURU
・ 本多RuRu
・ 本多しの舞
・ 本多の森ホール
・ 本多の森公園
・ 本多まつ江
・ 本多エレクトロン
本多プラス
・ 本多ルル
・ 本多一夫
・ 本多上野介
・ 本多丕道
・ 本多久子
・ 本多会
・ 本多作左衛門
・ 本多俊之
・ 本多俊和


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本多プラス : ミニ英和和英辞書
本多プラス[ほんだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [た]
  1. (n,pref) multi- 

本多プラス : ウィキペディア日本語版
本多プラス[ほんだ]

本多プラス株式会社(ほんだプラス、英:Hondaplus Co.,Ltd)は、愛知県新城市に本社を置く、プラスチック成形メーカーである。

(ほんだプラス、英:Hondaplus Co.,Ltd)は、愛知県新城市に本社を置く、プラスチック成形メーカーである。

== 概要 ==



1946年(昭和21年)創業。化粧品から文具、食品、医薬品等、容器のデザイン・製造・販売を一貫して手掛けるプラスチックブロー成形メーカー。樹脂を溶かし、空気を吹き込んで中空に仕上げるブロー成形の分野においては、世界トップレベルの固有技術を持つ企業である。コア技術である小型ブロー容器の製造については、社内で成形機のキーコンポーネンツを独自に開発し、高付加価値の小型多層ボトルの分野で他の追従を許さない高いレベルを有している。
==
沿革==


* 1946年05月 創業者本多正造がセロファン加工による毛筆用サヤ(実用新案)の製造・販売を始める
* 1965年04月 現会長本多克弘が事業を引継ぐ
* 1982年07月 本多プラス株式会社設立
* 1984年10月 有海工場設立
* 1995年07月 現在地に新本社社屋と新工場竣工
* 1999年08月 小物化粧品容器(PEN、PET)の量産開始
* 1999年11月 インドネシア ジャカルタに小型ブラシ製造子会社を設立
* 2001年07月 全社でISO14001取得
* 2002年09月 大宮工場(全館クリーンルーム成形工場)設立
* 2003年12月 東京営業所(南青山)を開設
* 2003年12月 大阪営業所(鶴見区)を開設
* 2005年01月 愛知ブランド企業の認証取得
* 2005年06月 東京クリエイティブオフィス(南青山)開設。デザイン・クリエイト事業を開始
* 2007年06月 中小企業庁「元気なモノ作り中小企業300社 2007年度版」に選定
* 2007年12月 社団法人 中部経済連合会に加盟
* 2008年10月 全社でISO9001を取得
* 2009年01月 豊橋駅前「ココラフロント」に新事業所「SPACE TOYOHASHI」を開設
* 2011年1月 味の素(株)様「うま味調味料 味の素ストラップ」(携帯用アジパンダミニ容器)にて日本パッケージデザイン大賞・金賞受賞
* 2011年9月 テレビ東京系「カンブリア宮殿」に単独出演
* 2012年3月 本多プラス オリジナルブランド『ame』を発表・発売開始
* 2013年12月 グループ会社 本多プラス ベトナム 竣工
* 2014年7月 東京 北青山にオリジナルブランドショップ『ame by HondaPlus』をオープン
* 2014年7月 愛知県新城市に本多プラス印刷工場を設立
==
主な製品==


* 化粧品用、医療用、工具用、アパレル、インテリア関連パッケージ
* 包装用規格パッケージ
* 精密医療部品
* 文具関連製品
* 工業・エレクトロニクス小型パーツ類
* PETブリスター全般
* PP・PETシート他
*化粧品用・医療用・工具用パッケージが主力製品です。
*企画からデザイン・設計、金型製作、試作、生産まで一貫して手掛ける。
主な製品==


* 化粧品用、医療用、工具用、アパレル、インテリア関連パッケージ
* 包装用規格パッケージ
* 精密医療部品
* 文具関連製品
* 工業・エレクトロニクス小型パーツ類
* PETブリスター全般
* PP・PETシート他
*化粧品用・医療用・工具用パッケージが主力製品です。
*企画からデザイン・設計、金型製作、試作、生産まで一貫して手掛ける。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本多プラス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.