翻訳と辞書
Words near each other
・ 本多一夫
・ 本多上野介
・ 本多丕道
・ 本多久子
・ 本多会
・ 本多作左衛門
・ 本多俊之
・ 本多俊和
・ 本多俊政
・ 本多俊次
本多俊民
・ 本多信一
・ 本多信俊
・ 本多修理
・ 本多修郎
・ 本多健一
・ 本多光太郎
・ 本多光夫
・ 本多克典
・ 本多利明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本多俊民 : ミニ英和和英辞書
本多俊民[ほんだ としたみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [じゅん]
 【名詞】 1. excellence 2. genius
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 

本多俊民 : ウィキペディア日本語版
本多俊民[ほんだ としたみ]
本多 俊民(ほんだ としたみ、文政7年3月27日1824年4月26日) - 明治20年(1887年3月18日)は、幕末・明治の尾張藩士歌人。通称は熊之進、忠左衛門、藤太。雅号は葵苑・風翁など、は伯章(ただし、後に中国の慣例であるとしてこれを廃した)。
本多俊茂の子。10歳の頃より馬場守信氷室長翁和歌を、植松茂岳国学を学ぶ。後に間島冬道羽島春隆と深く結んだ。嘉永5年(1853年)に家督を継いで250石を与えられ、使番格書院番頭・旗奉行などを歴任、第1次長州征伐戊辰戦争に参加、廃藩置県後は若宮八幡社祀官を務めた後に三河国碧海郡に帰農して和歌に勤しんだ。
== 参考文献 ==

*家臣人名事典編纂委員会 編『三百藩家臣人名事典 3』(新人物往来社、1988年) ISBN 978-4-404-01503-7



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本多俊民」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.