翻訳と辞書
Words near each other
・ 本多弥八郎
・ 本多弥右衛門
・ 本多彌右衞門
・ 本多当一郎
・ 本多彩子
・ 本多忠
・ 本多忠以
・ 本多忠伸
・ 本多忠俊
・ 本多忠典
本多忠利
・ 本多忠利 (岡崎藩主)
・ 本多忠刻
・ 本多忠勝
・ 本多忠升
・ 本多忠可
・ 本多忠周
・ 本多忠国
・ 本多忠堯
・ 本多忠央


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本多忠利 : ミニ英和和英辞書
本多忠利[ほんだ ただとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

本多忠利 : ウィキペディア日本語版
本多忠利[ほんだ ただとし]

本多 忠利(ほんだ ただとし)は、江戸時代前期から中期にかけての大名陸奥国石川藩主、三河国挙母藩主。
== 生涯 ==
寛永12年(1635年)、本多忠義の次男として生まれる。寛文2年(1662年)11月25日、兄である陸奥国白河藩主・本多忠平により1万石を分与され石川藩を立藩し、その初代藩主となった。
寛文11年(1671年)4月25日に奏者番寺社奉行を兼任する。しかし延宝4年(1676年)12月25日に両職を辞任している。天和元年(1681年)9月15日に三河国挙母藩に移封される。
元禄13年(1700年)5月8日に死去した。享年66。嗣子が無かったため、婿養子本多忠次長府藩主・毛利綱元の次男で養子入籍前の本名は毛利匡英)が跡を継いだ。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本多忠利」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.