翻訳と辞書
Words near each other
・ 本多政以
・ 本多政信
・ 本多政冬
・ 本多政利
・ 本多政勝
・ 本多政和
・ 本多政均
・ 本多政康
・ 本多政恒
・ 本多政成
本多政敏
・ 本多政昌
・ 本多政朝
・ 本多政材
・ 本多政武
・ 本多政礼
・ 本多政行
・ 本多政貞
・ 本多政質
・ 本多政通


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本多政敏 : ミニ英和和英辞書
本多政敏[ほんだ まさとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 

本多政敏 : ウィキペディア日本語版
本多政敏[ほんだ まさとし]
本多 政敏(ほんだ まさとし、承応2年8月9日1653年9月24日)- 正徳5年3月19日1715年4月22日)) は、加賀藩の執政、加賀八家本多家第三代当主。
父は加賀藩家老本多政長。正室は前田孝貞の娘。子は本多政質本多政惇本多政昌、西洞院時光室、栗津右近室、前田貞直室、三田村孝言室。幼名萬作。通称主殿、安房。諱は政良、政在、政敏。号天淵。官位は従五位下安房守。
== 生涯 ==
加賀藩家老本多政長の子として生まれる。元禄12年(1699年)新知3000石を賜る。元禄14年(1701年)父の隠居により家督と5万石の知行を相続する。同年人持組頭となる。元禄15年(1702年)4月安房守に任官。正徳元年(1711年)公儀御用(宗門方御触)兼任。正徳5年(1715年)3月19日卒。享年63。家督は嫡男の政質が相続した。政惇は一族の旗本本多政法本多大隈守家)の養子となって家督を継いだ。また、父政長の希望で、長女を政長の母の実家の公家西洞院時光に、藩主前田綱紀と幕府の許可を取った上で嫁がせている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本多政敏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.