翻訳と辞書
Words near each other
・ 本多正昭
・ 本多正武
・ 本多正氏
・ 本多正永
・ 本多正温
・ 本多正珍
・ 本多正矩
・ 本多正納
・ 本多正純
・ 本多正訥
本多正貫
・ 本多正賢
・ 本多正重
・ 本多氏
・ 本多治見駅
・ 本多洋
・ 本多流
・ 本多流生弓会
・ 本多淳亮
・ 本多熊太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本多正貫 : ミニ英和和英辞書
本多正貫[ほんだ まさつら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [かん]
 【名詞】 1. kan (approx. 3. 75 kg) 

本多正貫 : ウィキペディア日本語版
本多正貫[ほんだ まさつら]

本多 正貫(ほんだ まさつら)は、江戸時代前期の大身旗本
== 生涯 ==
文禄2年(1593年)、長坂重吉の長男として生まれる。下総舟戸藩主・本多正重の長男正氏秀次事件で自害し、次男の正包も早世していたため、生母が正重の娘だった正貫が正重の養子として迎えられ、元和3年(1617年)の正重の死去により家督を継いだ。しかし、幕府によって1万石の所領を8000石に削減されたため、正貫は旗本となった。なお、削減、減封は正重の遺言とも言われている。
寛永11年(1634年)に書院番頭に任じられ、寛永19年(1642年)には大番頭に任じられた。寛文4年(1664年)に嫡男の正直に家督を譲って隠居した。
寛文12年(1672年)2月1日に死去。享年80。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本多正貫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.