|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本山 : [ほんざん] 【名詞】 1. head temple 2. this temple ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 荻 : [おぎ] 【名詞】 1. kind of plant ・ 舟 : [しゅう, ふね] 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship
本山 荻舟(もとやま てきしゅう、1881年3月27日 - 1958年10月19日)は、日本の小説家、随筆家、料理人。 岡山県倉敷市生まれ。本名・仲造。天城高等小学校卒。1900年山陽新報に入社し、記者生活を送りながら連載小説を書き、『文庫』などに寄稿。与謝野鉄幹夫妻の知遇を得て『明星』同人となり、地元でも同人誌「星光」「白虹」などを発行する。のち中国民報記者、のち上京して、二六新報、報知新聞、読売新聞などの記者を続ける。1926年には雑誌「大衆文芸」の創立にも参加する。料理にも造詣が深く、記者として料理記事を担当し、東京京橋に「蔦屋」を開店した。〔『日本近代文学大事典』講談社、1984〕 ==著書== *『鈴子』日吉堂 1912 *『美人系』磯部甲陽堂 1912 *『雪女』三芳屋 1912 *『名人畸人』正続 玄文社 1919 *『名人畸人 続々』玄文社 1920 *『田舎源氏 脚本』源氏会 1921 *『近世数奇伝』正続 金桜堂書店ほか 1921 *『日蓮』光華堂出版 1922 報知新聞社出版部 1925 *『美男かづら 維新外史 公武合体篇』報知新聞社出版部 1923 *『宮本武蔵』春陽堂 読物文芸叢書 1924 *『一刀流物語』東洋出版社 1926 *『江戸前新巷談』波屋書房 1926 *『戦国余情』騒人社書局 1927 *『現代大衆文学全集 第17巻 (本山荻舟集)』平凡社 1929 *『惣菜真髄 荻舟家庭料理百講』つたや 1929 *『義人群像』四条書房 1932 *『板前随筆』岡倉書房 1935 *『日本食養道』実業之日本社 1938 *『読物日本史 藤橘源平の巻』鴨下晁湖絵 霞ケ関書房 1941 *『武道叢談』学芸社 1942 *『名剣士名刀匠』天佑書房 1942 *『家庭歌舞伎読本』天佑書房 1943 *『日本人日蓮』天佑書房 1943 *『飲食系図』関書院 1948 *『舌の虫干し』朝日新聞社 1950 *『荻舟食談』住吉書店 1953 *『美味はわが家に 荻舟食談』住吉書店 1953 *『一刀流と二刀流』同光社 大衆小説名作選 1955 *『近世剣客伝』鱒書房 歴史新書 1956 *『随筆的飲食日本史』青蛙房 1956 *『飲食事典』平凡社 1958 のちライブラリー 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「本山荻舟」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|