翻訳と辞書
Words near each other
・ 本庄瞳
・ 本庄秀綱
・ 本庄第一中学校
・ 本庄第一高等学校
・ 本庄篤子
・ 本庄簡易裁判所
・ 本庄繁
・ 本庄繁長
・ 本庄繁長の乱
・ 本庄藤三郎
本庄藩
・ 本庄警察署
・ 本庄豊
・ 本庄貯水池
・ 本庄資
・ 本庄資俊
・ 本庄資尹
・ 本庄資訓
・ 本庄近朝
・ 本庄道信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本庄藩 : ミニ英和和英辞書
本庄藩[ほんじょうはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

本庄藩 : ウィキペディア日本語版
本庄藩[ほんじょうはん]

本庄藩(ほんじょうはん)は、武蔵国児玉郡本庄(現在の埼玉県本庄市)に存在した。居城は本庄城
== 藩史 ==
天正18年(1590年)5月、小田原征伐後北条氏本庄氏が降伏した後、武蔵国江戸徳川家康が入城し、同年9月、その家臣である小笠原信嶺が児玉郡の北部国境沿いに位置する本庄に1万石で入部した。信嶺は、小笠原長時で有名な信濃守護・小笠原氏の一族で、武田氏の滅亡や織田信長横死を経て、家康の家臣となっていた。こうして信嶺が本庄城の新城主として当地を治めるも、入城してからわずか8年目の慶長3年(1598年)には死去し、その家督を継いだ小笠原信之が本庄藩初代藩主となり、後期本庄城の2代城主となった。信之は、徳川四天王の筆頭・酒井忠次の三男であり、家康の命によって信嶺の養嗣子となっていた。慶長17年(1612年)、信之は下総国古河藩2万石に加増移封され、ここに本庄藩は廃藩となり、本庄城も廃城となった。残された城下町は、その後、大きく利用される事となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本庄藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.