|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 貫 : [かん] 【名詞】 1. kan (approx. 3. 75 kg)
本庄 道貫(ほんじょう みちつら、寛政9年11月5日(1797年12月22日) - 安政5年8月26日(1858年10月2日))は、江戸時代後期の大名・伏見奉行・若年寄。美濃高富藩第9代藩主。 == 人物 == 三河吉田藩主・松平信明の四男。母は側室の塚口氏。正室は本庄道昌の娘・蕃(しげ)、継室は須坂藩主・堀直皓の娘。子に道美(長男)、道寛(次男)、娘(三宅康直継室)、娘(牧野忠直正室)、娘(水野忠英室)、娘(内藤某室)。幼名は陽之助。 先代・道昌の養子となり、文政2年(1819年)に養父が隠居したことにより、美濃高富藩主の地位を相続。農民には植林を命じ、家臣には厳しい倹約を命じた。そのほか、目安箱の設置、年貢の増徴、藩札の発行などの藩政改革を実施したが、領民の抵抗にあった。幕政においては伏見奉行や奏者番、若年寄を歴任した。1858年(安政5年)死去。跡を長男の道美が継いだ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「本庄道貫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|