|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation
本田 喜代治(ほんだ きよじ、1896年10月15日 - 1972年10月22日)は、日本の社会学者。 兵庫県揖保郡旭陽村高田(現姫路市網干区高田)生まれ。兵庫県立第一神戸中学校、第三高等学校一部丁類卒業。東京大学文学部文学科(フランス文学専攻)に入学するが、一年で社会学科に転科し、1922年卒業。卒業論文は『犯罪と刑罰』。1924年、法政大学予科講師。文部省、司法省嘱託。大阪高等学校教授。立教大学教授、1949年名古屋大学文学部教授、文学部長、60年法政大学社会学部教授、67年和光大学教授。 ==著書== ===単著=== *『コント研究 その生涯と学説』(芝書店 1935年) *『フランス学派中心哲学及び社会学研究』泰山房 1937 *『フランス革命史』小石川書房 1948 のち法政大学出版局 *『近代フランス社会思想の成立』日本評論社 1949 *『社会思想史 あるいは思想の社会史』培風館 1951 *『新しい人間像の探求 ヒウマニズムの歴史的理解をとおして』培風館 1955 黎明叢書 *『社会学入門―史的唯物論による基礎づけ』(培風館, 1958年) *『社会学史入門―社会史的考察』(培風館 1962年) *『本田喜代治フランス社会思想研究』全3巻 法政大学出版局 1968-70 *『旃陀羅の子―ある心の遍歴』(法政大学出版局 1970年) *『科学的認識へのあゆみ 社会学とわたし』新日本選書 1973 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「本田喜代治」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|