翻訳と辞書
Words near each other
・ 本田隆一
・ 本田階一郎
・ 本田雄
・ 本田雅人
・ 本田雅俊
・ 本田雅史
・ 本田雅和
・ 本田雅衣
・ 本田靖春
・ 本田静香
本田館
・ 本由良駅
・ 本町
・ 本町 (さいたま市)
・ 本町 (三木市)
・ 本町 (上尾市)
・ 本町 (中野区)
・ 本町 (仙台市)
・ 本町 (伊勢市)
・ 本町 (会津若松市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本田館 : ミニ英和和英辞書
本田館[ほんでん やかた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

本田館 : ウィキペディア日本語版
本田館[ほんでん やかた]
本田館(ほんでん やかた/ほんだ やかた)は、武蔵国児玉郡北堀村(現在の埼玉県本庄市大字北堀の本田)の地に築かれていた武家。北堀堀の内234に土塁などの跡が見られる(本庄台地上、自然堤防)。外堀の規模は不明だが、内堀は東西約80m、南北約100mほどの規模と考えられている。武蔵七党の一角を占める児玉党を構成していた本庄氏が築いたものと推定されている。
==概略==
館を築いた主については定かではないが、当地の伝承では、「四郎左衛門尉時家が北堀の地に館を構え、北堀丹波守時家と称した」とある為、本庄時家が築いたとものと見られている(字本田にある為、本田館と呼称され、本田氏の館と言う意味ではない)。時家は、武蔵七党中最大の武士団とされた児玉党の本宗家(嫡流)である庄氏から初めて本庄氏を名乗った武将であると考えられており、児玉党の本宗家を実質的に継いだ人物とされる。
推定通りであるのなら、時家は本田館の初代館主と言う事になる。築造年に関しては13世紀初めと考えられる。『吾妻鏡』の記述上では、時家は1250年頃まで生存が確認でき、13世紀中頃までは本庄氏の居館として機能していたものと考えられる(南北朝時代には焼失した可能性もある)。本庄信明の代(15世紀中頃)になり、その居館は東本庄館へと移る(その間にも移館はしていたものと考えられるが)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本田館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.