|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本部 : [ほんぶ] 【名詞】 1. headquarters ・ 御 : [ご, お, おん, み] 1. (pref) honourable 2. honorable ・ 御殿 : [ごてん] 【名詞】 1. palace 2. court ・ 殿 : [どの, との] 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr
本部御殿(もとぶうどぅん)は、尚質王の六男・尚弘信、本部王子朝平(1655年6月22日(順治12年5月19日) - 1687年10月3日(康煕26年8月27日))を元祖とする琉球王族。第二尚氏の分家で、代々本部間切(現・本部町)の按司地頭をつとめた琉球王国の大名。 一世朝平は11歳で伊野波間切(のち本部間切に改称)を賜り、その後代々これを継承したため本部御殿と称するようになった。五世朝救は琉球屈指の歌人として名高い。八世朝章(尚景保)は、琉仏修好条約締結時の総理官(全権大使)をつとめた。 廃藩置県後は、十世本部朝勇は琉球古武術・本部御殿手の継承者として知られ、その弟本部朝基は「最強空手家」と呼ばれるほどの無敗の空手家で、沖縄中にその武名を轟かした。本部御殿は、武術と芸術の名門として活躍した。 == 系譜 == * 一世・尚弘信・本部王子朝平 * 二世・向履泰・本部按司朝完 * 三世・本部按司朝智 * 三世・尚文思・本部王子朝隆(初位は按司、後に王子位に昇る) * 四世・向延弼・本部按司朝恒 * 五世・向国珍・本部按司朝救 * 六世・尚大猷・本部王子朝英(初位は按司、後に王子位に昇る) * 七世・伊野波按司朝徳 * 八世・尚景保・本部按司朝章 * 九世・本部按司朝真 * 十世・本部朝勇 * (十世)・本部朝基(朝真三男) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「本部御殿」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|