翻訳と辞書
Words near each other
・ 本部半島
・ 本部南道路
・ 本部均
・ 本部御殿
・ 本部循環線
・ 本部按司朝救
・ 本部提出議案
・ 本部朝勇
・ 本部朝基
・ 本部朝救
本部朝正
・ 本部村
・ 本部泰
・ 本部流
・ 本部港
・ 本部町
・ 本部純
・ 本部警察署
・ 本部長
・ 本郷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本部朝正 : ミニ英和和英辞書
本部朝正[ほんぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本部 : [ほんぶ]
 【名詞】 1. headquarters 
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

本部朝正 ( リダイレクト:本部朝基 ) : ウィキペディア日本語版
本部朝基[もとぶ ちょうき]

本部 朝基(もとぶ ちょうき、1870年5月5日明治3年4月5日) - 1944年4月15日)は、沖縄県出身の空手(旧称・唐手)家。
「琉球の名門本部家に生まれ、唐手の戦闘術、すなわち実践の強勇に至っては、郷里に誰も知らない人はいない大剛者」(『キング』大正14年9月号)〔「肉弾相打つ 唐手拳闘大試合」『キング』大正14年9月号 大日本雄弁講談社。
と評されたように、20代の頃から伝説的な強さを誇り、戦前「最強空手家」と称えられた空手の大家であり、日本傳流兵法本部拳法本部流)の開祖でもある。
== 経歴 ==

=== 生い立ち ===
本部朝基は、明治3年(1870年)、本部御殿の当主・本部按司朝真の三男として、首里赤平村(現・那覇市首里赤平町)に生まれた。童名は「真三良(三郎)」、あだ名は、その身軽さから「本部御殿の猿御前(サーラーウメー)」、「本部の猿(サールー)」などと呼ばれた。御殿とは王族が住む邸宅のことで、同時に王族の尊称でもあった。本部御殿は尚質王1629年 - 1668年)の第六王子、唐名・尚弘信、本部王子朝平(1655年 - 1687年)を元祖とする琉球王族であり、国王家の分家として、日本の宮家に相当する地位にあった。また、本部御殿は、代々本部間切(現・本部町)を領する大名であり、琉球王国最大の名家の一つであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本部朝基」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.