翻訳と辞書
Words near each other
・ 本郷奏多
・ 本郷学園
・ 本郷学生センター
・ 本郷宏樹
・ 本郷小学校
・ 本郷川
・ 本郷幼稚園
・ 本郷座
・ 本郷弓町のクス
・ 本郷恵子
本郷房太郎
・ 本郷新
・ 本郷村
・ 本郷村 (兵庫県)
・ 本郷村 (千葉県)
・ 本郷村 (埼玉県)
・ 本郷村 (山口県)
・ 本郷村 (山形県東田川郡)
・ 本郷村 (山形県西村山郡)
・ 本郷村 (岐阜県恵那郡)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本郷房太郎 : ミニ英和和英辞書
本郷房太郎[ほんごう ふさたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 

本郷房太郎 : ウィキペディア日本語版
本郷房太郎[ほんごう ふさたろう]

本郷 房太郎(ほんごう ふさたろう、万延元年1月24日1860年2月15日) - 昭和6年(1931年3月20日)は、日本陸軍軍人軍事参議官青島守備軍司令官第1第17師団長を歴任し、階級は陸軍大将勲一等功三級。軍を退いてからは久邇宮宮務監督大日本武徳会長を務める。
== 経歴 ==
篠山藩剣術指南・本郷貫之助の長男として生まれ、豊岡県師範学校を中退して1877年(明治10年)5月、陸軍士官学校に入る。1879年(明治12年)12月に卒業し、陸軍歩兵少尉に任官される。翌年5月、歩兵第6連隊附を命ぜられ、1885年(明治18年)2月、陸軍士官学校附となる。士官生徒第3期の同期には上原勇作元帥秋山好古大将らがいる。
同年5月、歩兵中尉に、1891年(明治24年)9月、歩兵大尉に進級し士官学校教官となる。1895年(明治28年)6月、少佐進級と共に留守第4師団参謀を命ぜられる。同年12月、第4師団司令部附となり、1896年(明治29年)1月、陸軍省軍務局附に移る。同年5月軍務局課員に進み、1899年(明治32年)9月、歩兵中佐に進級する。1900年(明治33年)4月、再び陸軍士官学校教官となり、1902年(明治35年)5月、歩兵第42連隊長を補職される。同11月、歩兵大佐に進級、1904年(明治37年)5月、日露戦争に出征する。同年9月17日、陸軍省高級副官を命ぜられ、同10月戦役より戻る。
1905年(明治38年)7月18日、陸軍少将に進み俘虜情報局長官兼陸軍省高級副官事務取扱に、同9月7日から陸軍省人事局長兼俘虜情報局長官兼陸軍省高級副官事務取扱となる。1906年(明治39年)2月8日、高級副官事務取扱を免ぜられ、同4月1日、功三級金鵄勲章を受章する。1909年(明治42年)3月からヨーロッパに派遣され11月に帰国。この間9月3日附で教育総監部本部長の辞令が下る。
1912年(明治45年)4月、陸軍中将に進級、1913年(大正2年)5月、陸軍次官となる。1914年(大正3年)4月、第17師団長に親補され、同年11月30日、勲一等瑞宝章受章。1916年(大正5年)8月、第1師団長に移る。1917年(大正6年)8月、青島守備軍司令官に進み、1918年(大正7年)7月、陸軍大将に進級する。同年10月10日の軍事参議官、同10月28日、勲一等旭日大綬章受章を経て1921年(大正10年)6月、予備役編入。
1925年(大正14年)7月から1930年(昭和5年)3月まで久邇宮宮務監督を、1926年(大正15年)2月に就任した大日本武徳会長は1931年(昭和6年)3月に歿するまで務める。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本郷房太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.