翻訳と辞書
Words near each other
・ 本郷給水所公苑
・ 本郷絵画研究所
・ 本郷美則
・ 本郷美術骨董館
・ 本郷義則
・ 本郷義夫
・ 本郷義浩
・ 本郷聯隊区
・ 本郷聯隊区司令官
・ 本郷聯隊区司令部
本郷菊坂赤門通り
・ 本郷薬品
・ 本郷西小学校
・ 本郷赤羽線
・ 本郷通
・ 本郷通 (札幌市)
・ 本郷通り
・ 本郷通り (東京都)
・ 本郷通り商店街
・ 本郷通り商店街 (奈良県大和高田市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本郷菊坂赤門通り : ミニ英和和英辞書
本郷菊坂赤門通り[ほんごうきくざかあかもんどおり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [きく]
 【名詞】 1. chrysanthemum 
: [さか]
 【名詞】 1. slope 2. hill 
: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
赤門 : [あかもん]
 【名詞】 1. red gate 2. Tokyo University
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通り : [どおり]
  1. (n-suf) (1) in accordance with .. 2. following .. 3. (2) .. Street 4. .. Avenue 

本郷菊坂赤門通り : ウィキペディア日本語版
本郷菊坂赤門通り[ほんごうきくざかあかもんどおり]

』(ほんごうきくざかあかもんどおり)は、1981年1月10日から同年3月28日までフジテレビ系列で放送されたテレビドラマ。全12回。
1967年4月8日開始の『春らんまん』(主演:新珠三千代)以来、放送枠を変更しながら14年続いた『土曜劇場』の最終作。''』(ほんごうきくざかあかもんどおり)は、1981年1月10日から同年3月28日までフジテレビ系列で放送されたテレビドラマ。全12回。
1967年4月8日開始の『春らんまん』(主演:新珠三千代)以来、放送枠を変更しながら14年続いた『土曜劇場』の最終作。
== 概要 ==
東京本郷を舞台に、二人暮らししている「週刊毎朝」編集員の鹿町公一と、血のつながりのないその義妹の朝子(公一と朝子は亡き両親のそれぞれの連れ子)、公一の亡き父が昭和の初めに旅館として建て、今は学生の下宿になっている「菊坂ホテル」を中心に、公一・朝子・文の微妙に揺れる恋愛感情、本郷の町の人間模様などを描いた。本作のロケの大半はこの本郷で行われたという〔週刊TVガイド 1981年2月27日号での本作の記事より。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本郷菊坂赤門通り」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.