翻訳と辞書
Words near each other
・ 本間絹子
・ 本間美咲
・ 本間美術館
・ 本間聖丈
・ 本間聡
・ 本間英行
・ 本間薫山
・ 本間薬品
・ 本間解体工業
・ 本間誠
本間謙太郎
・ 本間貞樹
・ 本間近江守
・ 本間進
・ 本間重慶
・ 本間重氏
・ 本間金之助 (2代目)
・ 本間長世
・ 本間長子
・ 本間陽子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本間謙太郎 : ミニ英和和英辞書
本間謙太郎[ほんま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 

本間謙太郎 ( リダイレクト:坂東好太郎 ) : ウィキペディア日本語版
坂東好太郎[ばんどう こうたろう]

坂東好太郎(ばんどう こうたろう、1911年明治44年)5月4日 - 1981年昭和56年)11月28日)は、昭和初期の歌舞伎役者、映画俳優屋号大和屋定紋三ツ大、替紋は花勝見。本名は本間 健太郎(ほんま けんたろう)。
時代劇映画の二枚目スターとして大人気を得た。
== 生涯 ==
東京市神田区連雀町(現在の東京都千代田区神田須田町)に生まれた。父は十三代目守田勘彌、母は町内の富士見湯の娘だった。
数え五つのとき七代目澤村宗十郎に弟子入し、8歳のとき伯父七代目坂東三津五郎の門へ移った。大正11年 (1922)、帝国劇場(または市村座)で澤村健太郎として初舞台を踏み、同13年 (1924) 坂東好太郎を名乗った。昭和5年 (1930)、六代目尾上菊五郎日本俳優学校を卒業。この頃、四代目片岡我當が座長を勤める新宿第一劇場の『青年歌舞伎』に参加した。
昭和6年 (1931)、20歳のとき、松竹下加茂撮影所専属の映画俳優に転じ、翌年『世直し大明神』でデビューした。以後、林長二郎高田浩吉とともに「下加茂の三羽烏」と呼ばれ、多くの時代劇映画に出演した〔坂東好太郎の出演映画 〕。溝口健二監督のもとで田中絹代と共演した『浪花女』(昭和15年)は名作といわれる。
この頃、同じ下加茂撮影所の女優飯塚敏子と結婚し、二代目坂東吉彌坂東彌十郎を儲けている。
昭和16年 (1941) には『報国劇団坂東好太郎一座』を結成して日本移動演劇連盟に加盟、各地を慰問巡業した〔報国劇団坂東好太郎一座 〕。
戦後は、昭和23年 (1948) に大映京都撮影所に入社し、その後同30年 (1955) には日活へ、同33年 (1958) 新東宝、同35年 (1960) 東映へと移籍した。
同35年 (1962) 年9月、八代目坂東三津五郎の襲名披露興行を契機に歌舞伎に戻る。その『口上』の舞台で、十七代目中村勘三郎が、「けーんちゃん」と呼びかけ、好太郎が「はぁーい」と受けて笑わせた。勘三郎は少年期、母親が関係した連雀町の寄席『白梅亭』に入り浸って〔関容子『中村勘三郎楽屋ばなし』、文春文庫(1987) ISBN 9784167457013〕、町内の好太郎と古馴染みだった。
以後、勘三郎一座ほかの舞台で敵役や老役で活躍した〔国立劇場文化デジラルライブラリー「公演記録」>「歌舞伎」>「人名で探す」 〕〔東映歌舞伎一覧 〕。
昭和56年 (1981) 死去、70歳だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「坂東好太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.