翻訳と辞書
Words near each other
・ 札幌市立北陽中学校
・ 札幌市立南小学校
・ 札幌市立南月寒小学校
・ 札幌市立厚別中学校
・ 札幌市立厚別北中学校
・ 札幌市立厚別南中学校
・ 札幌市立向陵中学校
・ 札幌市立和光小学校
・ 札幌市立商業高等学校
・ 札幌市立啓明中学校
札幌市立大学
・ 札幌市立大谷地小学校
・ 札幌市立大通小学校
・ 札幌市立宮の森中学校
・ 札幌市立家政高等学校
・ 札幌市立富丘小学校
・ 札幌市立小学校 北郷小学校
・ 札幌市立小学校北郷小学校
・ 札幌市立屯田中央中学校
・ 札幌市立屯田小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

札幌市立大学 : ミニ英和和英辞書
札幌市立大学[さっぽろしりつだいがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふだ]
 【名詞】 1. (1) token 2. label 3. (2) ticket 4. card 5. (3) charm 6. talisman 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

札幌市立大学 : ウィキペディア日本語版
札幌市立大学[さっぽろしりつだいがく]

== 概要 ==

=== 大学全体 ===
2006年(平成18年)4月1日に開学〔“発信2006 オンリーワンへの挑戦 札幌市立大開学へ 下 推進役 デザインで地域貢献”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2006年3月30日)〕。
デザイン学部看護学部の相補的連携による〔、地域社会のニーズに応じた高度な専門職業人の養成と、産学官連携事業などによる地域貢献への展開を目指している〔。
地域への貢献の一環として、大学内の図書館は札幌市民にも開放されて専門書などを利用することが出来る〔“文化・アート より身近に 札市大図書館 市民も閲覧可能に 看護・デザイン分野で”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2006年7月8日)〕ほか、サテライトキャンパスも開学初年度の2006年(平成18年)10月に開設されている〔“産学官の連携に一役 札幌市立大 「サテライト」開設”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2006年10月26日)〕。
母体は札幌市立高等専門学校(札幌市南区芸術の森)であり、札幌市立高等看護学院(札幌市中央区)を加えて発展的に統合する形で開学した。
2008年(平成20年)には開校年次を迎える前に文部科学省の教育GPを獲得。2010年(平成22年)年4月に札幌市立大学大学院修士課程デザイン研究科ならびに看護学研究科を開設した。略称はSCU。
シンボルマークはtomatoのジョン・ワーウィッカーがデザインした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「札幌市立大学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.