翻訳と辞書
Words near each other
・ 杉幸彦
・ 杉廬県
・ 杉徳輔
・ 杉恵ゆりか
・ 杉成算
・ 杉戸
・ 杉戸アキラ
・ 杉戸中学校
・ 杉戸光史
・ 杉戸宿
杉戸工場
・ 杉戸清
・ 杉戸清樹
・ 杉戸町
・ 杉戸町内巡回バス
・ 杉戸町消防本部
・ 杉戸町立図書館
・ 杉戸町立杉戸中学校
・ 杉戸町立西小学校
・ 杉戸県土整備事務所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

杉戸工場 : ミニ英和和英辞書
杉戸工場[すぎど, すぎと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
杉戸 : [すぎど, すぎと]
 (n) door made of cedar
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工場 : [こうじょう, こうば]
 【名詞】 1. factory 2. plant 3. mill 4. workshop 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

杉戸工場 ( リダイレクト:東武鉄道杉戸工場 ) : ウィキペディア日本語版
東武鉄道杉戸工場[とうぶてつどうすぎとこうじょう]

東武鉄道杉戸工場(とうぶてつどうすぎとこうじょう)とは、埼玉県南埼玉郡宮代町にあった東武鉄道車両工場東武動物公園駅に隣接していた。
西新井工場とともに、南栗橋工場に統合され、2004年3月31日に廃止された。
初期には、西新井工場が主に電車、杉戸工場が主に機関車・貨車の修繕を行っていたが、貨物輸送の縮小・廃止に伴い双方で電車の修繕を行った。
==沿革==

*1943年昭和18年)12月1日 浅草検車区杉戸支区(第1工事区)を設置。
*1945年(昭和20年)7月1日 杉戸工場(第1工事区)と改称。
*1955年(昭和30年)浅草工場鐘ヶ淵派出所(第4工事区)を杉戸工場に移転。鐘ヶ淵派出所(第4工事区)は杉戸工場(第2工事区)と改称。
*1958年(昭和33年)1月1日 杉戸工場(工事区)別職場制を廃止。
*1959年(昭和34年)4月 電気機関車の一括修繕を開始。
*1960年(昭和35年)貨車の修繕能力向上のため工場を拡張。
*2004年(平成16年)3月31日 南栗橋工場に統合され廃止。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東武鉄道杉戸工場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.