翻訳と辞書
Words near each other
・ 杉本健郎
・ 杉本光平
・ 杉本八郎
・ 杉本公孝
・ 杉本公雄
・ 杉本凌士
・ 杉本利兵衛本店
・ 杉本功
・ 杉本勝次
・ 杉本卓也
杉本博司
・ 杉本博昭
・ 杉本友
・ 杉本友莉亜
・ 杉本和巳
・ 杉本和行
・ 杉本哲哉
・ 杉本哲太
・ 杉本商事
・ 杉本善徳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

杉本博司 : ミニ英和和英辞書
杉本博司[すぎもと ひろし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive

杉本博司 : ウィキペディア日本語版
杉本博司[すぎもと ひろし]

杉本博司(すぎもと ひろし、1948年2月23日 - )は、東京都台東区旧・御徒町出身の写真家。東京及びニューヨークを活動の拠点としている。作品は厳密なコンセプトと哲学に基づき作られている。8×10の大判カメラを使い、照明や構図や現像といった写真の制作過程における技術的側面も評価されている〔「ART iT」 p34 〕。
1976年に『ジオラマ』シリーズを制作して以降、『海景』『劇場』『ポートレート』『蝋人形/恐怖の館』『陰翳礼讃』『建築』など、今日まで制作が続くシリーズを発表し続けており、一貫して個人の存在を超えた時間の積み重なりや流れをとらえるためのコンセプトや方法を模索している。
== 経歴 ==
銀座美容商事という美容院専門商品の卸売商店の長男として生まれ〔「Hiroshi Sugimoto chronology」 『BRUTUS特別編集 杉本博司を知っていますか?』 p77〕、立教高等学校(現・立教新座高等学校)、立教大学経済学部卒業。立教中学では鉄道模型に熱中し、鉄道写真を通じて写真との関わりを始め〔「Hiroshi Sugimoto chronology」 p78〕、立教大学では広告研究会に属してポスターデザインの制作を行った〔「Hiroshi Sugimoto chronology」 p79〕。
大学卒業後、1970年ロサンゼルスアートセンター・カレッジ・オブ・デザインで写真を学んだ。この間、一旦帰国し、シベリア鉄道経由でヨーロッパを放浪し、ロサンゼルスへ戻る旅もしている。卒業後の1974年にニューヨークに移り、当初は写真家のアシスタントなどを続けたが、1975年から写真作家として生きる道を選び、自分のスタジオを構えた〔「Hiroshi Sugimoto chronology」 p80-p81〕。翌1976年ニューヨーク近代美術館の写真部門が当時週1回行っていた、写真作家が作品を持ち込みキュレーターが評価するという写真持込・面接の日に、最初のシリーズである『ジオラマ』シリーズの1枚を持ち込み、これが評価されて買い上げられるという栄誉を得た〔「Hiroshi Sugimoto chronology」 p81〕。以後、ニューヨーク州の奨学金やグッゲンハイム奨学金など、1年単位の奨学金を得ながら写真作品を制作した〔杉本博司著 『苔のむすまで』 p130〕。1979年には奨学金が終了したので、生活のために日本の古美術品や民芸品を売る古美術商を開業し、ニューヨークと日本を往復しながら古美術品を買い販売する生活を10年ほど続けた〔杉本博司著 『苔のむすまで』 p132-142〕。この経験もあり、現在に至るまで日本の古美術の収集を続けており、日本の古美術・古建築・古典文学への造詣が深い。
1977年、東京の南画廊で初個展。1981年には、ニューヨークのソナベンド・ギャラリーで個展。2001年には、ハッセルブラッド国際写真賞を受賞、欧米など世界各地の美術館で個展を開催している。また、内装や能舞台、神社など建築に関する作品も手掛けている。2009年高松宮殿下記念世界文化賞2010年紫綬褒章2013年にはフランス芸術文化勲章オフィシェを受章。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「杉本博司」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.