翻訳と辞書
Words near each other
・ 杉田弘子 (哲学者)
・ 杉田弘子 (学者)
・ 杉田愉
・ 杉田愛友香
・ 杉田成卿
・ 杉田成道
・ 杉田敏
・ 杉田敦
・ 杉田敦 (政治学者)
・ 杉田敦 (美術評論家)
杉田日布
・ 杉田昭栄
・ 杉田景子
・ 杉田智和
・ 杉田智和のアニゲラ!ディドゥーーン
・ 杉田智和のアニゲラディドゥーン
・ 杉田智和のデュクシwアイテテww
・ 杉田暉道
・ 杉田村
・ 杉田比呂美


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

杉田日布 : ミニ英和和英辞書
杉田日布[すぎた にっぷ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [ぬの]
 【名詞】 1. cloth 

杉田日布 : ウィキペディア日本語版
杉田日布[すぎた にっぷ]
杉田 日布(すぎた にっぷ、安政2年11月29日1856年1月6日) - 昭和6年(1931年12月7日)は、日本日蓮宗僧侶身延山久遠寺81世法主・日蓮宗24代管長。湛誓(たんせい)、は智明院。第55代内閣総理大臣石橋湛山の実父。教育者石橋湛一の祖父。
== 経歴 ==
甲斐国南巨摩郡増穂村(山梨県同郡富士川町)に杉田武左衛門の四男として生まれる。4歳で増穂村青柳(富士川町青柳町)の昌福寺に入り、14歳で得度して身延山の西谷壇林で学ぶ。1875年明治8年)に中教院吉川日鑑の2年後に学び、現在の東京都港区高輪承教寺境内に所在していた日蓮宗の最高学府・大教院新居日薩の門に入った。なお、承教寺の檀家には畳問屋の石橋藤左衛門がおり、湛誓は藤左衛門の次女・きんを妻とし、湛山はじめ三男三女をもうけている。
30歳で昌福寺に戻って住職になると、積極的に山梨県下での布教活動に励み、後に身延山山務監督・日蓮宗宗務統監として宗務の近代化に尽力した。この間、日蓮宗を代表して台湾朝鮮での布教活動にあたるなどの活動を行っている。
教育活動にも熱心で山梨時代には「教友雑誌」の創刊や「山梨普通学校」の設立にあたり、後に日蓮宗大学学長を務めた(なお、戦後に立正大学と改名された後に息子の石橋湛山も学長を務めている)。
1924年大正13年)に久遠寺法主となり、翌年には日蓮宗管長となって、身延山の整備などに尽力した。1931年昭和6年)に開祖・日蓮の650回遠忌の成功を願って全国を布教行脚している途中で突然倒れて遷化(死去)した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「杉田日布」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.