|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 李 : [り, すもも] 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina ・ 仏 : [ほとけ] 【名詞】 1. Buddha 2. merciful person 3. Buddhist image 4. the dead ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr)
李昭皇(りしょうこう、越:Lý Chiêu Hoàng, 1218年 - 1278年、在位:1224年 - 1225年)は、李朝の第9代皇帝。ベトナムで唯一の女帝といわれる。第8代皇帝恵宗の次女で、陳朝の初代皇帝太宗の皇后。諱は佛金(仏金)または天馨だが、姓と諡を合わせた李昭皇の名で呼ばれることが多い。 1224年、父の恵宗が陳守度によって皇位を廃されると、その後釜としてわずか7歳で擁立されることとなった。翌1225年、陳守度の政略によって恵宗は自殺に追い込まれ、陳守度の甥に当たる太宗と結婚することを余儀なくされる。こうして皇位を夫に禅譲することを余儀なくされ、李朝は完全に滅亡した。なお、李朝の皇族は、この昭皇とその姉順天皇后を除いて、全て陳守度によって殺害されている。 そして李昭皇も1237年、太宗との間に実子が生まれないことを理由に離別させられた。太宗はその後、陳守度の策動で、自分の兄・陳柳に嫁いでいた昭皇の姉・順天を強引に離婚させ、皇后として迎えている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「李昭皇」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|