翻訳と辞書
Words near each other
・ 李大根
・ 李大永 (軍人)
・ 李大浩
・ 李大源
・ 李大炯
・ 李大釗
・ 李天秀
・ 李天羽
・ 李天馨
・ 李太王
李太白
・ 李太祖
・ 李太陽
・ 李夫人
・ 李夫人 (北斉武成帝)
・ 李夬和
・ 李奇建
・ 李奉昌
・ 李奉昌事件
・ 李奎報


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

李太白 : ミニ英和和英辞書
李太白[り, すもも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り, すもも]
 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina 
太白 : [たいはく]
 【名詞】 1. refined sugar 2. thick silk thread
: [しろ]
 【名詞】 1. white 

李太白 ( リダイレクト:李白 ) : ウィキペディア日本語版
李白[り はく]

李 白(り はく、、、701年長安元年) - 762年10月22日宝応元年9月30日))は、中国盛唐の時代の詩人である。太白(たいはく)。号は青蓮居士〔「青蓮」は水蓮のことで、しばしば仏の目に喩えられる。号の由来を李白の出身地である「青蓮郷」にちなむとする説は誤り。〕。唐代のみならず中国詩歌史上において、同時代の杜甫とともに最高の存在とされる。奔放で変幻自在な詩風から、後世『詩仙』と称される。
== 略歴 ==

=== 出自 ===
李白の出自および出身地には諸説あり、詳細は不明である。『旧唐書』本伝の記述では山東の出身とするが、の王琦などをはじめ、通説はこれを誤りとする。
李陽冰の「草堂集序」および范伝正の「唐左拾遺翰林学士 李公新墓碑」、さらにこれらを踏まえたとされる北宋欧陽脩新唐書』などの記述では、李白は隴西郡成紀県(現在の甘粛省天水市秦安県)の人で、西涼の太祖武昭王・李暠の9世の後裔とする。李白の先祖は、末の時代、何らかの事情で西域東トルキスタンのあたりに追放され〔「草堂集序」には「中葉罪に非ずして、條支に謫居す」、『新唐書』では「罪を以て西域に徙(うつ)る」とある。〕、姓を変えてその地で暮らしていたが、中宗神龍年間、西域から蜀(現四川省)に移住し、李白の誕生とともに李姓に復したという。
20世紀になると、陳寅恪らが李白を西域の非漢民族の出身とする新説を出した。日本の研究者でも松浦友久などが、李白の父が「李客」と呼ばれ、正式の漢人名を持ったという形跡がないこと、また後年の李白が科挙を受験しなかったことなどを根拠に、この説を支持している。
現在の中国における通説では、李白は西域に移住した漢民族の家に生まれ、幼少の頃、裕福な商人であった父について、西域から蜀の綿州昌隆県青蓮郷(現在の四川省江油市青蓮鎮)に移住したと推測する。
いずれにしても、遅くとも5歳の頃には蜀の地に住み着いていたと考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「李白」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.