翻訳と辞書
Words near each other
・ 李奎浩
・ 李奎遠
・ 李奎遠 (朝鮮時代の官僚)
・ 李奎遠 (柔道家)
・ 李如松
・ 李如柏
・ 李如梅
・ 李如相
・ 李妍淑
・ 李始栄
李始榮
・ 李姫鎬
・ 李威
・ 李娜
・ 李娟
・ 李娥姿
・ 李婷
・ 李媛
・ 李子ハ駅
・ 李子君


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

李始榮 : ミニ英和和英辞書
李始榮[い しよん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り, すもも]
 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina 

李始榮 : ウィキペディア日本語版
李始榮[い しよん]

李 始榮(イ・シヨン、同治7年10月20日1868年12月3日) - 1953年4月19日)は、李氏朝鮮末期から大韓帝国の官僚、大韓民国の独立運動家・政治家・教育者。大韓民国初代副大統領(1948年 - 1951年)。城翁聖翁、号は省斎始林山人
== 生涯 ==
李朝で代々高官を務めた家に生まれる。書堂で漢学を修め、1885年科挙に合格し官僚としての生活を始めた。1894年には、当時開化派の政治家の一人だった金弘集の娘と結婚する。岳父が親露派の煽動によって虐殺されると一時期官職から遠ざかるものの、1905年に外部交渉部長として官職に復帰。第二次日韓協約締結には強硬に反対し、外交部長職を辞して後も官職を転々としながら日本への抵抗と近代化への啓蒙を呼びかけた。
日韓併合後暫くは朝鮮総督府に在職したものの、官職を辞めると共に一族挙げて満州へ亡命。満州在住の朝鮮人のために開拓や教育に従事するとともに、吉林省新興武官学校を設置し独立闘争のための人材育成に携わった。1919年大韓民国臨時政府が樹立されるとこれに加わり、財務総長・国務委員・法務委員・法務部長・財政部長・監察委員長など重職を歴任した。
第二次世界大戦後に帰国すると、ソウルに新興専門学館(現在の慶熙大学校)を開校するとともに李承晩率いる韓国独立促成中央協議会に参加。
左右両派の対立が激しくなり臨時政府系の政治家と韓国民主党や李承晩周囲の思惑が交錯する中で一時期は政界とは距離を置いた李始榮ではあったが、南北朝鮮分裂が確定的になると義弟(妹の夫)の申翼熙池青天李範奭張沢相とともに南部での単独政権樹立に動いた。
李承晩らによって大韓民国政府が樹立され李承晩政権が成立すると同時に李始榮も副大統領になるが、これは韓民党への牽制としての起用という性格が濃い。朝鮮戦争では政府と共に釜山に避難するものの、国民防衛軍事件の発覚から李政権への不信を表明し1951年に副大統領を辞職した。副大統領辞職後は隠遁生活を考えていたものの、一時は出馬を打診されていた曺奉岩が自ら大統領選への出馬を表明するや、民主国民党から大統領候補として擁立されるも惨敗に終わる。その後は李政権への独裁に反対して野党政治家と呼びかけたり、逆に李政権から首相候補者として指名されるも国会から拒否されたりしたが、1953年に避難先の釜山で生涯を閉じた。朝鮮戦争が終わると国民葬が挙行され、1964年に遺体はソウルへと改葬された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「李始榮」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.