|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 李 : [り, すもも] 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina ・ 宝 : [たから] 【名詞】 1. treasure
李 宝臣(り ほうしん、718年 - 781年)は、唐代の藩鎮、河朔三鎮の一つ。范陽(現在の河北省涿州市)の人。 元の名は張忠志で、安禄山の部将であった。安史の乱では最初唐軍と対峙するも、安禄山の死後、同じく安禄山の部将であった李懐仙、田承嗣と共に投降。恒州成徳節度使に任じられる。その際、調停から李宝臣の名を賜り、改名している。 恒州、趙州、深州、定州、易州、冀州を支配し、後に滄州も得た。 幽州盧龍節度使に任じられた李懐仙、魏博節度使に任じられた田承嗣と共に地方勢力として割拠し、河朔三鎮を形成することとなる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「李宝臣」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|