|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 李 : [り, すもも] 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina
李 拯(り じょう、? - 866年)は、中国・唐の詩人。隴西(甘粛省)の出身。字は昌時。 咸通12年(871年)の進士。節度使の幕府を転々とする内、黄巣の乱に遭い、平陽(山西省臨汾)に避難していたが、僖宗に召し出され、尚書郎から老功郎中・知制誥となった。しかし光啓2年(866年)、(しゅばい)の叛乱に際し、叛乱軍に捕らえられて翰林学士に任ぜられ、節義を穢したことへの後悔と朱の横暴に対する不平とを抱いていたが、朱が滅ぼされた時、乱軍の中で殺された。 作品に、『朝より退いて終南山を望む』(七言絶句)がある。 == 出典 == * 『唐詩選』(註解:前野直彬、版:岩波文庫) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「李拯」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|