|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 李 : [り, すもも] 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina ・ 九 : [く] 1. (num) nine
李 映九(イ・ヨング、이영구、り えいく、1987年8月23日 - )は、韓国の囲碁棋士。ソウル市出身、韓国棋院所属、権甲龍七段門下、八段。物価情報杯プロ棋戦優勝、三星火災杯世界囲碁マスターズベスト8など。 ==経歴== 1997年世界青少年囲碁選手権大会少年組優勝、他に三新生命杯準優勝、李昌鎬杯3位など。2001年入段。2002年、LG精油杯ベスト8。2003、04年新人王戦準優勝。2004年三星火災杯出場。2005年、電子ランド杯王中王戦青龍部で決勝進出し、崔哲瀚に敗れる。同年囲碁マスターズ帝王戦優勝、獣神戦ベスト4、この年64勝23杯の成績で勝数、勝率で2位、13連勝で連勝数3位。2006年五段、王位戦挑戦者となり李昌鎬に0-3で敗退するが、これにより六段昇段。2007年名人戦リーグ入り、物価情報杯挑戦者となり李世乭に1-2で敗退。2008年七段、第1回ワールドマインドスポーツゲームズ男子団体戦で韓国チームとして出場し優勝。2010年八段。2011年物価情報杯優勝、三星火災杯ベスト8、九段。2012年LG杯ベスト8。2013年12月から兵役に就く。 韓国囲碁リーグでは、2004年から出場。中国甲級リーグには2008年に四川驕子チームで出場、主将で6勝3敗の成績で四川としては最高の5位に貢献、09年には全勝すれば賞金4万元で契約した。2008年には西南王戦にも出場。韓国棋士ランキングでは2007年7位となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「李映九」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|