翻訳と辞書
Words near each other
・ 李来発
・ 李東仁
・ 李東元
・ 李東勲
・ 李東勳
・ 李東国
・ 李東國
・ 李東寧
・ 李東明
・ 李東春
李東河
・ 李東輝
・ 李東鉉
・ 李松
・ 李林甫
・ 李柄圭
・ 李柏
・ 李柱中
・ 李柷
・ 李栄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

李東河 : ミニ英和和英辞書
李東河[りひがしかわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り, すもも]
 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

李東河 : ウィキペディア日本語版
李東河[りひがしかわ]


李東河(Lee Dong Ha、イ・ドンハ、1942年12月1日- )は韓国小説家慶尚北道慶山市出身。〔〔


== 略歴 ==
1942年12月1日慶尚北道慶山市に生まれる。1967年、ソラボル芸術大学文芸創作学科卒業。同年ソウル新聞新春文芸に短編『』が当選し、登壇した。1968年、公報部主催の公募に『(忍冬)』が、『現代文学』が募集した第1回長編小説に『(憂鬱な帰郷)』が当選した。
1970年代には雑誌社や大学新聞社などで仕事をしながら『(砂)』、『(都市の沼)』などの作品を発表した。この時の作品は、戦争による苦しさがテーマだった初期作とは異なり、都市の平凡はサラリーマンの心理を描いたものが多かった。
1980年には、『(おもちゃ都市)』、『(暴力研究)』など「暴力」をテーマにした作品を発表した。「戦争」と「独裁」という暴力的な状況に置かれた個人の生活を細密に観察して表現した作品だった。李の小説は作家が声を高くして批判したり、積極的に介入せず、読者の判断に任せる「開かれた結末」という特徴がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「李東河」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.