|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 李 : [り, すもも] 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina ・ 流 : [りゅう] 1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought)
李 流(り りゅう)は、五胡十六国時代の成漢の第2代の君主とされた人物。実質的建国者で初代君主とされた李特(次兄)の弟である。李特の戦死後、残された集団を率いた。 李慕の子、李輔(長兄)と李特の弟、李庠と李驤〔後に献帝と追号された。〕ら、子に李世。 ==生涯== 大将軍・益州牧を称し、西晋の益州刺史羅尚と対決するものの、李特を倒して勢いに乗る晋軍を前に、一時は降伏を考えた。しかし、甥・李雄(李特の子)の勇戦と、益州の賢者范長生からの食糧援助を得て、勢いを盛り返した。 まもなく病に倒れ、子の李世を差し置いて、甥の李雄を後継者に指名して死去した。享年56。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「李流」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|