翻訳と辞書
Words near each other
・ 李洙彬
・ 李洛能
・ 李洪之
・ 李洪九
・ 李洪基
・ 李洪志
・ 李洪願
・ 李洽
・ 李流
・ 李浩
李浩哲
・ 李海ウォン
・ 李海チャン
・ 李海昌
・ 李海泉
・ 李海瑗
・ 李海瓉
・ 李海瓚
・ 李涛
・ 李淑妃


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

李浩哲 : ミニ英和和英辞書
李浩哲[りひろしあきら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り, すもも]
 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina 

李浩哲 : ウィキペディア日本語版
李浩哲[りひろしあきら]


李 浩哲(Lee Ho Cheol、イ・ホチョル、1932年3月15日- )は韓国小説家咸鏡南道元山出身。〔〔


== 略歴 ==
1932年3月15日咸鏡南道元山に生まれる。元山中学校(同期に後藤明生がいた)を卒業後、1950年人民軍として朝鮮戦争に参加、その後韓国に移った。1955年短編小説『(脱郷)』が『文学芸術』に推薦され登壇した。初期は、戦争の傷痕を繊細な筆致で描写した『(裸像)』、『(脱却)』、(満潮)』などの短編を発表した。これらの作品では、孫が戦争に行ったおばあさん、戦いの名分も意欲も失ったまま行軍する人民軍兄弟、苦しみの中で生きる戦争孤児の姿などを描いている。1960代に入っては、現実世態の問題を独特な歴史感覚で明らかにして事実的に描いた長編『(板門店)』を発表した。この作品は、作家が体験した故郷喪失を個人的な内面意識よりは民族分断の歴史的状況とつなげることで強烈な社会的意味を獲得している。
1962年、『東仁文学賞』を受賞した作品『(磨り減る肌)』は、平凡な日常生活を描いているが、南北分断の状況がそのベースにある。1970年代に入って李は、作品活動よりは当時の独裁に抵抗する民主化運動に関与して何度も刑務所に入れられたため、創作活動ができなかった。『(あの冬の長い渓谷)』、『(門)』などはその経験を元に書かれた作品である。2009年には、解放後活動した政治家たちがあの世で出会って話をするという設定の小説『 (星の向こうこっちあっち) 』を発表した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「李浩哲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.