|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 李 : [り, すもも] 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina
李獎(り しょう、生年不詳 - 529年)は、北魏の官僚。字は遵穆。本貫は頓丘郡。 == 経歴 == 李平の長男として生まれた。父が死去すると、後を嗣いだ。容貌魁偉で、才能と大度で当時に知られた。太尉参軍事から、通直郎・中書侍郎となり、直閤将軍の号を加えられた。次いで吏部郎中・征虜将軍に転じた。さらに吏部郎中のまま安東将軍・光禄大夫の位を受けた。また本官のまま尚書を兼ね、撫軍将軍・相州刺史として出向した。元叉が北魏の朝廷で専権をふるうと、李獎はその引き立てを受けて、高位を歴任した。霊太后が政権を奪回すると、李獎は官爵を剥奪された。孝荘帝の初年、散騎常侍・鎮東将軍・河南尹に任じられた。529年(永安2年)、元顥が洛陽に入ると、李獎は尚書右僕射を兼ね、徐州の軍と城民をなだめるよう命じられたが、元顥の命に服さず、殺害されて首級を洛陽に送られた。 孝武帝のとき、宋遊道の上書により李獎の名誉は回復され、衛将軍・冀州刺史の位を追贈された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「李獎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|