翻訳と辞書
Words near each other
・ 李瑋峰
・ 李瑋鋒
・ 李瑗
・ 李瑞東
・ 李瑞漢
・ 李瑞環
・ 李瑞鎮
・ 李瑟娥
・ 李瑾
・ 李璘
李璜
・ 李璞
・ 李璞 (北魏)
・ 李璟
・ 李璟子
・ 李璟根
・ 李璨
・ 李璨森
・ 李璨琛
・ 李瓚


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

李璜 : ミニ英和和英辞書
李璜[り, すもも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り, すもも]
 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina 

李璜 ( リダイレクト:李コウ (中華民国) ) : ウィキペディア日本語版
李コウ (中華民国)[り こう]

李 璜(り こう)は中華民国台湾)の政治家・文学者・歴史学者。幼椿。号は学純中国青年党結成メンバーの1人で、後年、同党の主席を務めた。祖籍は陝西省西安府三原県
== 事跡 ==

=== 中国青年党の結成 ===
13歳の時に成都洋務局英法文官学堂に入学する。1914年民国3年)、私立震旦学院でフランス語を学んだ。このとき、曽琦左舜生と知り合っている。1918年(民国7年)9月、少年中国学会に加入した。1919年(民国8年)、フランスに留学してパリ大学に入学、文学修士号を取得した。フランスに在った間、李璜は曽琦らとパリ通信社を創設している。
1923年12月、曽琦らと協力してパリ中国青年党を結成し、李璜は外務部長となった。翌年7月に帰国し、国立武昌大学で教官となった。同年10月、曽と共に上海で青年党機関紙『醒獅』を創刊している。1925年(民国14年)9月、国立北京大学の教官となった。1926年(民国15年)8月1日、青年党の第1回全国代表大会が上海で開催され、李は中央執行委員に選出された。1929年(民国18年)には、党校である知行学院が創設され、李がこれを主宰している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「李コウ (中華民国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.