|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 李 : [り, すもも] 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 神符 : [しんぷ] 【名詞】 1. amulet 2. a charm
李神符(りしんぷ、579年 - 651年)は、中国の唐の宗室。鄭孝王李亮の子。唐の高祖李淵の従弟にあたる。字は神符。 ==経歴== 幼くして孤児となり、兄の李神通に謹事した。617年、李淵が太原で起兵したとき、神符は長安におり、衛文昇に逮捕された。長安が平定されると、光禄大夫に任ぜられ、安吉郡公に封ぜられた。618年、唐が建国されると、襄邑郡王に封ぜられた。621年、并州総管に転じた。 突厥の頡利可汗が辺境を侵すと、神符は出兵して汾水の東で突厥と戦い、勝利を挙げた。また沙河の北で戦い、乙利達官を捕らえ、可汗の乗馬と鎧を戦利品としてえた。このため太府卿となった。626年、揚州大都督となり、揚州の州府を丹楊から江都の故郡に移転した。貞観初年に宗正卿となったが、足の病のため辞職し、太宗の見舞いを受けて、羊酒を賜った。小輿に乗って紫微殿に入ることを許可された。まもなく開府儀同三司となった。651年、世を去り、司空・荊州都督の位を追贈され、献陵に陪葬された。諡を恭といった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「李神符」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|