|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country
山浦 景国(やまうら かげくに)は、日本の戦国時代の武将。 == 生涯 == 天文22年(1553年)、父村上義清(孫説有り)と供に武田晴信に追われて越後の長尾景虎(上杉謙信)を頼ってその猶子となり、謙信の養女を娶る。女系ではあるが上杉重房の血を引いていたので、後に当時断絶していた山浦上杉家を継いで山浦国清と名乗る。初め、客将として謙信に仕え、川中島の戦いや越中の戦いなど、謙信に従って各地を転戦。謙信死後は上杉景勝に仕えて御館の乱の功績により、景勝から一字を与えられて山浦景国と名乗ることを許された。 天正10年(1582年)には、海津城主となり父の旧領を回復する。天正18年(1590年)、豊臣秀吉の小田原征伐では上杉軍の先鋒を務めて活躍する。 慶長3年(1598年)、景勝の会津移封に従って塩之森城代となった。以後の消息は不明である。一説には上杉家の米沢移封の際に出奔したともいわれる。 山浦家は後に幸清・高国の代を経て、景勝の側室桂岩院の実家四辻家出身の山浦光則が家名を継いだ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山浦景国」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|