|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among
村中 秀史(むらなか しゅうじ、1981年3月12日 - )は、将棋棋士。東京都北区出身。高柳敏夫名誉九段門下。棋士番号は253。 ==棋歴== 棋界の名伯楽・高柳敏夫の末弟子として1992年に奨励会入会、コンスタントに勝ち星を重ね、1998年度前期(第23回)より三段リーグに参戦。なかなか大勝ちができず四段入りに難航したものの、初参加から13期目で自己最高となる14勝を上げ、23歳で無事にプロ四段となる。 初参戦の第31期(2004~2005年度)棋王戦で本戦出場。本戦2回戦で森下卓に敗れる。 第67期(2008年度)順位戦ではC級2組にて最終戦まで昇級に絡む。トップの大平武洋が8勝1敗、村中ら8人が7勝2敗で並ぶ混戦で迎え、順位の差により村中は昇級争いの8番手、自身が4番手の中村太地に勝って、更に(同点で村中より順位が高い)田村康介・高崎一生・戸辺誠・佐藤天彦・金井恒太のうち4人が負ければC級1組に昇級という極めて可能性が低い状況で、自身は勝利を収めたものの、田村・戸辺が勝ち他の3名が敗れたため「あと一人足りず」次点に留まった。 初出場の第58期NHK杯の1回戦で、木村一基を序盤で飛車を捨てるなどの強手で攻め続け撃破した。 2009年9月15日、第22期竜王戦5組昇級者決定戦準決勝 松本佳介戦に勝ち、プロ入りから5年にして四段昇段後100勝により五段へ昇段。その翌月の10月16日には、勝てば一気に六段昇段の竜王ランキング戦5組3位決定戦・対戸辺誠戦を迎えたが、このチャンスをものにして勝利。連続2回昇級での4組昇級を決めるとともに、五段昇段から僅か1か月、3勝をあげただけで六段に昇段した〔その後、2013年に大石直嗣が同様の昇段を果たし、五段昇段から僅か3週間、2勝をあげただけで六段に昇段の記録を残した。〕(竜王戦の昇段規定では1年以内に2回以上昇段できるため)。 2010年3月9日のC級2組順位戦最終戦で、有吉道夫九段に勝利。有吉はこの敗戦で加藤一二三に次ぐ史上2人目の公式戦1,000敗に到ると同時に、延べ54期に亘り参加し続けた順位戦から退いた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「村中秀史」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|