翻訳と辞書
Words near each other
・ 村内ファニチャーアクセス
・ 村内孝志
・ 村内家具
・ 村内美術館
・ 村前村
・ 村医者
・ 村千鶴子
・ 村原康介
・ 村口史子
・ 村口史子のグッドゴルフ
村口和孝
・ 村口徳行
・ 村口德行
・ 村口良平
・ 村吏
・ 村吏 (南洋群島)
・ 村君古墳群
・ 村君村
・ 村咲数馬
・ 村営バス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

村口和孝 : ミニ英和和英辞書
村口和孝[むらぐち かずたか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [こう]
 【名詞】 1. filial piety 

村口和孝 : ウィキペディア日本語版
村口和孝[むらぐち かずたか]
村口 和孝(むらぐち かずたか、1958年 - )は、日本実業家。個人型ベンチャーキャピタル日本テクノロジーベンチャーパートナーズ(NTVP)代表。慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネススクール:KBS)講師。「ふるさと納税」制度の提唱者(2006年3月日本経済新聞紙上のコラムで提唱)としても知られる。徳島県海部郡海南町(現:海陽町)出身。徳島県立富岡西高等学校慶應義塾大学経済学部卒業。
== 経歴 ==
1984年に慶應義塾大学(高橋潤二郎ゼミ)を卒業し、同年に野村證券系VCジャフコ入社。投資活動を行い、アインファーマシーズジャパンケアサービス共成レンテム、福原、松本建工、PALTEKブロッコリー (企業)などの上場に貢献した。

1998年に日本初となる個人型NTVPi-1号投資事業有限責任組合を立ち上げた。

NTVPの投資成功例として、ディー・エヌ・エー(DeNA、2004年2月東証マザーズ上場、現在東証一部)、インフォテリア2007年6月東証マザーズ上場)、エイケア・システムズ2010年1月エクスペリアン社に 売却)、ウォーターダイレクト2013年3月東証マザーズ上場、現在東証二部)などがある。

1999年、第一回ベンチャー・プライベートカンファレンスを初開催、創業支援型インキュベーションiGateを宮城治男(NPO法人ETIC.代表理事)らと創立(現在休止)。

1999年、第一回起業体験プログラムを開催(以降、慶應義塾大学理工学部、成蹊大学法学部、品川女子学院中等部・高等部学校法人郁文館夢学園、九州大学、福岡大学、徳島ニュービジネス協会、徳島県立海部高等学校(海部高校支援プロジェクト2015年文部科学大臣賞受賞)、千葉市東京情報大学、横浜市立大学、昭和女子大学、JPX(証券取引所)など、全国で継続)。
2003年には徳島大学客員教授に就任(退任)。
2007年より慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネススクール:KBS)講師に就任(現任)。その他、大学等で、経験に基づく独自のスタートアップ論を講義している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「村口和孝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.