|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 島主 : [とうしゅ] (n) island chief ・ 主 : [ぬし, おも] 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god
村国 島主(むらくに の しまぬし、生年不詳 - 天平宝字8年9月20日(764年10月19日)))は、日本の奈良時代の人物。姓は連。贈外小紫・村国男依の孫〔男依の子に村国志我麻呂がいるが、これが島主の父にあたるかどうかは不明。〕。官位は正六位上・美濃少掾、贈従五位下。 == 経歴 == 島主ははじめ藤原仲麻呂に仕え、美濃少掾に任じられた。天平宝字8年(764年)に藤原仲麻呂が反乱を起こす(藤原仲麻呂の乱)と、朝廷側は仲麻呂の募兵と脱出を阻止するために美濃国に固関の使者を遣わした。島主は内応して朝廷に味方しようとしたが、9月20日に使者は島主を仲麻呂派とみて殺してしまった。2年後の天平神護2年(766年)11月10日に、島主に叛意はなく罪がないことが認められ、従五位下の位階が贈られた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「村国島主」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|