|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 槐 : [えんじゅ] 【名詞】 1. Japanese pagoda tree 2. sophora japonica ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi-
村山 槐多(むらやま かいた、1896年9月15日 - 1919年2月20日)は、日本の洋画家。 ==生涯== 愛知県額田郡岡崎町(現:岡崎市)に父・村山谷助と母・たまの長男として生まれた。母たまは結婚前に森鴎外家で女中奉公をしており、その縁で鴎外が名付け親となった。10代からボードレールやランボーに読み耽り、詩作もよくした。その早熟さ、デカダン的な生活、貧しさや失恋による心の痛みなどにより、結核性肺炎を患っていた。また、22歳で夭折した点まで同時代の関根正二とよく比較されるが、2人の作風はまったく異なっている。画家自身のほとばしる情念や不安を反映した槐多の人物像は、器用ではないが、一度見たら忘れられない強烈な印象を残すものである。画家の山本鼎は従兄。 1919年2月、そのころ猛威を振るっていたスペイン風邪にかかり、寝込んだ。2月19日夜9時ごろ、みぞれまじりの嵐のなかを外に飛び出し、午前2時ごろ畑のなかに倒れているのを発見された。取り押さえられた槐多は失恋した女性の名など、しきりにうわごとを言っていたが、2時30分に息をひきとった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「村山槐多」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|