|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal)
村山 貞雄(むらやま さだお、1919年1月20日 - )は、幼児教育学者、日本女子大学名誉教授。 広島県、奈良市、京都府宮津市出身〔資料によって出身地が違う。『現代日本人名録』1987年では広島、2002年では宮津、『お母さん、シッカリ!』では奈良。〕。1943年東京帝国大学文学部教育学科卒、45年同大学院修士課程修了。恩賜財団愛育研究所所員、東京理科大学助教授、教授、日本女子大学文学部教授、文学部長。87年定年退任、名誉教授、東京保育専門学校校長、聖心学園理事長。日本学術会議会員、国際幼児教育学会会長、名誉会長〔『現代日本人名録』〕。村山ビネー式知能検査を提唱した。 ==著書== *『文部省科学研究費による教育実習学』峯文閣 1952 *『親と教師をこまらす子どもの質問 指導の方法と実際』国土社 1954 *『教育原理』明玄書房 1958 *『子どもの知恵の伸ばし方』実業之日本社 1962 *『子どもの知恵の成長のために 知能テストの実際とやり方』実業之日本社 1963 *『小学生の能力 家庭でどう伸ばすか』国土社 ホームライブラリー 1970 *『幼稚園知能テスト』全6巻 小学館 ワイドカラー版知能の啓発シリーズ 1970-71 *『小学生の教育相談』明治図書出版 シリーズ・現代家庭教育新書 1971 *『村山貞雄の教育相談』小学館 3・4・5歳児の育て方 1971 *『危険な幼稚園教育 子どものために親が読む本』サンポウブックス 1972 *『0歳から十二歳』第三文明社 TODAIのホーム・ブックス 1972 *『村山式知能検査・高校用/甲種手引書 コンピュータ処理方式』峯文閣コンピュータビューロ補注 峯文閣 c1972 *『幼児の教育相談』高千穂書房 1973 *『お母さんのための教育学の話』厚徳社 灯台ブックス 1974 *『あたらしい家庭教室 20 新訂版 かんがえるちからをのばす』教育研究社 1977 *『江戸時代の子供教育思想の研究』高千穂書房 1977 *『講座これからの保育内容 1 保育内容の理論』明治図書出版 1977 *『保育学講座 10 幼児の両親教育の研究』フレーベル館 1979 *『0歳児の心とからだ』第三文明社 灯台ブックス 1980 *『心の成長と家庭教育』金子書房 1982 *『のりしろ教育 ゆとりの子育て25章』サンマーク出版 1982 *『ふれあい教育のすすめ 街かどの経験から』第三文明社 灯台ブックス 1986 *『お母さん、シッカリ! 幼・少年期のしつけ』第三文明社 灯台ブックス 1987 *『母心・父心』明玄書房 1989 *『お母さんが変われば、子どもが変わる。 "教える躾"と"見せる躾"』PHP研究所 1990 *『ぬくもり教育のすすめ』第三文明社 灯台ブックス 1990 *『つれづれの詩 詩集』のべる出版企画 1997 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「村山貞雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|