|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 浄水 : [じょうすい] 【名詞】 1. clean water ・ 浄水場 : [じょうすいじょう] (n) water purification (filtering) plant ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
村野浄水場は、大阪府枚方市村野高見台にある、大阪広域水道企業団の浄水場。大阪広域水道企業団が運営する3ヶ所の浄水場の中では最大規模であり、世界的にも珍しい立体式の階層系浄水施設を持ち、近代水道百選にも選ばれている。 == 概要 == 1960年(昭和35年)6月に着工、1963年(昭和38年)7月竣工した。その後1977年(昭和52年)と1980年(昭和55年)に階層系浄水施設が整備され、現在では阪神甲子園球場7.6倍の敷地に1日あたり25mプール約7188杯の浄水が出来る〔参考文献:京阪電気鉄道駅置き月刊広報誌『K PRESS』2011年7月号6頁「気になるあの駅散策マップ」村野駅より〕、日本第1位の施設能力を有する大規模浄水場。1995年(平成7年)7月から一部施設でオゾン・粒状活性炭を使った高度浄水処理が開始され、1998年(平成10年)7月からはすべて高度浄水処理が行われている。 自称『コイセンサー』を導入している。水槽の中で飼っているコイの動きをモニターで逐一監視することで、水質が悪化した際に水質の悪い水槽から良い水槽へと移動するコイの習性を利用して、水質の変化があればすぐにチェックできる体制も整えている。 原水は淀川の表流水を磯島取水場(京阪御殿山駅近く)から取水する。当浄水場は三島浄水場(摂津市、吹田市)や庭窪浄水場(守口市)とも水道管でつながれており、処理された水道水は高槻市の大冠浄水場や枚方市の中宮浄水場・堺市の浅香山浄水場などにも送水されており、大阪市を除く大阪府内の42市町村に供給されている。 処理された水道水は一部がボトリングされているが、市販はされておらず、災害時の非常用として貯えられているのみである。 テレビ大阪『たかじんnoマネー』の企画の中で、「川越シェフのお店で出されている800円の水は、以下に出された三つのうちどれか?」を当てようとして八代英輝が選んだのは、当浄水場から供給されているメッセンジャー黒田の実家(東大阪市)の水道水(台所の蛇口から採取したもの)であった。のちに当日の出演者は皆、口を揃えて「これ(メッセンジャー黒田の実家の水道水)が甘くて一番美味しい」と答えた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「村野浄水場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|