|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 来 : [らい] 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) ・ 良 : [りょう] 【名詞】 1. good ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
来宮 良子(きのみや りょうこ、1931年7月10日 - 2013年11月25日)は、日本の女優、声優、ナレーター。東京俳優生活協同組合に所属しており、その創立メンバーの一人でもあった。東京都出身。本名は櫻井 良子(さくらい りょうこ)〔 『声優名鑑』、88頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783〕。 == 人物概要 == 吹き替え作品の創生期より活動しており、魅力的な低音の声を特徴〔第二回声優アワード 〕としている。 東京家政学院短期大学中退。1951年に、東京放送劇団の4期生として入団した。翌年1952年には、NHKラジオドラマ『君の名は』でナレーションを担当した。同期生には、黒沢良、川久保潔などがいる。 1950年代後半から上映用『毎日ニュース』や、資生堂のCMのナレーションなど多数出演し、また数々の洋画吹き替えでも活躍、特にモーリン・オハラやフェイ・ダナウェイなどのクール・ビューティーな女優を多く担当した。 他のナレーションでは、『演歌の花道』や、フジテレビ水曜20時台の大映ドラマなどで聴かせたドラマティックな節回しが話題を呼び、「来宮節」として高い人気を誇っていた。また、『マジカル頭脳パワー!!』では早押しクイズの「マジカルスキャナ」でボイスチェンジャーを用いた声で出演する一方で、ラストクイズの「エラーを探せ!」での答え合わせの際など、テンションの高いナレーションをすることもあった。 オカルト番組のナレーションは彼女の独擅場と言っていいほどであり、『地獄先生ぬ〜べ〜』のオープニングナレーションもそこからの起用であった。 2008年、第2回声優アワード「功労賞」を受賞。 2011年8月、ラジオドラマ『NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE』(TOKYO FM制作・JFN系列)の大映ドラマスペシャルに、大映ドラマの常連俳優であった伊藤かずえと共にゲスト出演。来宮節のナレーションだけでなく、伊藤の祖母役として声優業も披露した。 2013年4月以降、レギュラーで担当していたナレーション業を降板し、代役・後任が立てられるようになり、同年11月25日午後5時47分、肺疾患による多臓器不全のため死去〔声優の来宮良子さん 多臓器不全で死去 デイリースポーツ 2013年12月5日〕。。 2014年、第8回声優アワード「特別功労賞」を受賞。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「来宮良子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|