翻訳と辞書
Words near each other
・ 来嶋靖生
・ 来年
・ 来年度
・ 来店
・ 来待駅
・ 来復
・ 来徳女学校
・ 来応寺
・ 来応寺 (宇和島市)
・ 来意
来振寺
・ 来振神社
・ 来掛かる
・ 来掛けに
・ 来援
・ 来攻
・ 来敏
・ 来方
・ 来日
・ 来日岳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

来振寺 : ミニ英和和英辞書
来振寺[きぶりじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [らい]
 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

来振寺 : ウィキペディア日本語版
来振寺[きぶりじ]

来振寺(きぶりじ)は、岐阜県揖斐郡大野町にある真言宗智山派寺院である。山号は宝雲山。
本尊十一面観世音菩薩秘仏)。
西美濃三十三霊場第二札所。
== 沿革 ==
伝承によれば、715年霊亀元年)、法相宗新福寺として行基が開山したという。725年神亀2年)、新福寺の背後にある“白山”(石灰岩で全体が白く見えた山。1968年から石灰採掘のため削られ、今は存在しない)に黄色の雪が降るという現象が発生し、寺名を黄降(きぶり)と称した。その後「来振」の字を当てるようになった。937年承平7年)、新義真言宗に改宗する〔ただし、937年にはまだ新義真言宗という宗派は存在していない。伝承には誤りがある。〕。
1530年享禄3年)の洪水で被害を受け、1560年永禄3年)には織田信長の焼き討ちにあい、伽藍は焼失する。
豊臣秀吉徳川家康朱印状を発行するなどの援助で復興し、大垣藩戸田氏の保護を受ける。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「来振寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.