翻訳と辞書
Words near each other
・ 杯状形整枝
・ 杯状期
・ 杯状細胞
・ 杯状終末
・ 杯状花序
・ 杯状葉
・ 杯盤
・ 杯盤狼藉
・ 杯細胞
・ 杰

・ 東 (つくば市)
・ 東 (国立市)
・ 東 (新座市)
・ 東 (曖昧さ回避)
・ 東 (桐生市)
・ 東 (渋谷区)
・ 東12 (都営バス)
・ 東16 (都営バス)
・ 東20 (都営バス)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東 : ミニ英和和英辞書
東[ひがし]
【名詞】 1. east 
東 : ウィキペディア日本語版
東[ひがし]

(ひがし)は、四方位の一つで、極地以外でおおよそ太陽が昇る方位であり、地球自転する方位である。反対の方位は西
南北が絶対的な位置関係にあるのに対して東西は相対的な位置関係にある。
角度では、東は90°となり(北を0°=360°として、時計回りに測る)、時刻では、東は夜明けを表す。
地図では、側を東とする事が多い。ただし、星図では逆に側を東とする。
語源は太陽が登る方角という意味の「日向かし」(ヒムカシ)。なお沖縄方言では太陽が上がる方角という意味で「アガリ」と言う。
== 呼称 ==
「東」(east) という語は、特定地域内で東寄りの地域を指す。地球上ではアジアの漢字圏を、東洋極東地域などとして、東方と解釈されている。東洋、特に中近東オリエント(Orient)と呼ばれたが、元来は「日が昇る地」を意味する。
ヨーロッパでは、米ソ冷戦時代にソ連に与した国々が東欧に集まっていた事から、これらの国々を「東側諸国(Eastern Bloc)」と呼んだ。
日本国内においては、平安時代に、京都(畿内)の貴族は、関東を「あずま」(東)と称した。一般に、東国は関東を指し、東日本は関東や東北を指す。
「あずま」の語源は、大和尊が東征に赴いている中、関東に行く際に海を渡り、その時に海が荒れたために大和尊の妻、弟橘媛が海に身を投げて海神を鎮めた。そして大和尊が碓氷峠に辿り着いた時、関東の方を見て「吾嬬(あずま)はや」つまり「わが妻はもういないのか」と言ったのが語源であるとの伝説がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東」の詳細全文を読む

東 : 部分一致検索
東 [ ひがし ]

===========================
「 東 」を含む部分一致用語の検索リンク( 157 件 )
チェディアック・東症候群
チェディアック-東(ヒガシ)病(症候群)
中東
中近東
以東
北々東
北北東
北東
北東風
南々東
南南東
南東
古今東西
在東京
大東亜共栄圏
大陸東岸気候
小東京
広東
広東語
早東戦

東の宮
東アジア
東アフリカ
東インド
東チモール
東ヨーロッパ
東上
東下り
東亜
東亜諸国
東亜諸民族
東亞
東京
東京大学
東京女子大学
東京株式市場
東京横浜(京浜)喘息
東京海洋大学
東京湾
東京発
東京着
東京行き
東京証券取引所
東京都
東京都政
東京都立大学
東側
東北
東北人
東北大
東北東
東半
東半球
東南
東南アジア
東南アジア条約機構
東南アジア植物区系区
東南アジア諸国連合
東南亜
東南東
東印度
東印度会社
東口
東名高速道路
東向き
東国
東壁
東大
東大寺
東天
東天紅
東夷
東夷西戎
東奔西走
東宝
東宮
東宮御所
東宮職
東寄り
東屋
東岸
東岸気候
東岸沿いに
東工大
東征
東方
東方拡大
東方教会
東横線
東欧
東欧諸国
東歌
東毎
東洋
東洋主義
東洋人
東洋区
東洋医学
東洋史
東洋学
東洋段通
東洋通
東洋風
東海
東海地方
東海岸
東海道
東海道五十三次
東海道筋の町
東海道線
東清
東漸
東照宮
東独
東男
東端
東経
東署
東航
東芝
東行
東西
東西南北
東西古今
東西屋
東西指数
東証
東証株価指数
東証第一部
東軍
東進
東遷
東邦
東郊
東部
東都
東門
東雲
東面
東風
極東
正東
毛沢東主席
洋の東西を問わず
真東
米東部時間
至東京
西高東低
近東
遼東の豕
関東
関東一円
関東大震災
関東弁
関東軍
馬耳東風



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.