|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東上 : [とうじょう] 1. (n,vs) going to Tokyo 2. going east ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
東上郷町(ひがしかみごうちょう)は横浜市栄区の町名。郵便番号は247-0021。 == 沿革 == かつては鎌倉郡本郷村の一部で、1939年(昭和14年)4月1日に横浜市戸塚区に編入され、戸塚区上郷町の一部となった。1968年より大船みどりヶ丘住宅、1972年より青葉が丘住宅が開発され、1973年には上郷台共同住宅の入居が開始した〔『栄区制10周年記念誌 ふれあいと人の和を育んで』1997年 栄区制10周年記念事業実行委員会編〕。1982年7月19日に東上郷町が上郷町より分離・新設され、同時に住居表示が施行された〔2010年6月29日閲覧〕。町名は、上郷町の東に位置することから地元の要望によりつけられた〔栄区の町名とその由来 (栄区役所)〕。1986年に、分区により栄区東上郷町となり現在に至る。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東上郷町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|