翻訳と辞書
Words near each other
・ 東久方町
・ 東久根別臨時乗降場
・ 東久根別駅
・ 東久留米停車場線
・ 東久留米市
・ 東久留米市消防本部
・ 東久留米市立下里中学校
・ 東久留米市立下里小学校
・ 東久留米市立南町小学校
・ 東久留米市立神宝小学校
東久留米市立第五小学校
・ 東久留米市立西中学校
・ 東久留米消防署
・ 東久留米総合高校
・ 東久留米総合高等学校
・ 東久留米郵便局
・ 東久留米駅
・ 東久迩稔彦
・ 東久邇俊彦
・ 東久邇信彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東久留米市立第五小学校 : ミニ英和和英辞書
東久留米市立第五小学校[ひがしくるめしりつ だいごしょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [こめ]
 【名詞】 1. uncooked rice 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [だい]
 (n,pref) ordinal
第五 : [だいご]
 (n) the fifth
: [ご]
  1. (num) five 
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

東久留米市立第五小学校 : ウィキペディア日本語版
東久留米市立第五小学校[ひがしくるめしりつ だいごしょうがっこう]

東久留米市立第五小学校(ひがしくるめしりつ だいごしょうがっこう)は、東京都東久留米市南沢にある公立小学校1964年昭和39年)設立。当時の東京都北多摩郡保谷町久留米町田無町に跨って建設された日本住宅公団の初期の大規模団地であるひばりが丘団地の、久留米町域に居住する児童急増に対応することが主な設立の目的であった。昭和40年代には一時、児童数が1300名を超すマンモス校であった。
本校理念は「子どもも大人も集いたくなる第五小学校」。教育目標は「心身ともに健康な子供/よく考え、進んで行動する子供/みんなと仲良くできる子供」。
校歌は谷川俊太郎作詞、諸井誠作曲で、本校のシンボルであり校章にもなっているケヤキの木が歌詞に織り込まれている。
ただし、正門から正面玄関に至る両脇に、開校当時に植えられたケヤキ並木は、体育館建設の際に取り除かれてしまった。
== 学校データ ==
(2011年現在)
* クラス数:18
* 児童数:533名

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東久留米市立第五小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.