翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京の女 (映画)
・ 東京の女性
・ 東京の宿
・ 東京の日
・ 東京の歴史
・ 東京の空
・ 東京の空 (曲)
・ 東京の窓から
・ 東京の花街
・ 東京の野蛮
東京は夜の7時
・ 東京は夜の七時
・ 東京ばなな
・ 東京ばな奈
・ 東京ひとりぼっち
・ 東京ひよこ
・ 東京ひよ子
・ 東京ぼん太
・ 東京ぼん太ショー
・ 東京ますいわ屋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京は夜の7時 : ミニ英和和英辞書
東京は夜の7時[とうきょうはよるのしちじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [よる]
  1. (n-adv,n-t) evening 2. night 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 

東京は夜の7時 : ウィキペディア日本語版
東京は夜の7時[とうきょうはよるのしちじ]

東京は夜の7時』(とうきょうはよるのしちじ)は、矢野顕子の2枚目のライブ・アルバム、通算5枚目のアルバム。1979年4月25日発売。発売元は日本フォノグラム。CDは1988年に徳間ジャパンから、2011年にミディから発売。
== 概要 ==
1978年の中野サンプラザ渋谷公会堂での、「ト・キ・メ・キ ツアー」のライブ録音。すでにイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を結成していた高橋幸宏細野晴臣坂本龍一が参加しているが、YMOとしてはクレジットされていないうえ、曲目の重なりもない。一方、1979年は矢野自身が渡辺香津美(本アルバムには不参加)のKYLYN BAND、坂本龍一のカクトウギ・セッションに参加していた時期であり、これらの活動と曲目が重なるところが多い。
アルバムジャケットの写真は、矢野の実子である風太のものである。彼は「カタルン・カララン」の作詞者としてもクレジットされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京は夜の7時」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.