|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東京 : [とうきょう] 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ カソード : [かそーど] (n) cathode, (n) cathode ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 研究 : [けんきゅう] 1. (n,vs) study 2. research 3. investigation ・ 研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ] 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
株式会社東京カソード研究所(''Tokyo Cathode Laboratory Co., Ltd.'')は、東京都板橋区に本社を置く電子部品および半導体・ディスプレイ用の検査装置、プローブカードなどを製造、販売する企業である。 2009年3月期より、連結・単独決算とも4期連続で最終損益が赤字となり、経営難に陥っていたが、2013年3月14日、民事再生法の適用を申請した〔民事再生手続開始の申立てに関するお知らせ 〕。 == 沿革 == * 1950年(昭和25年)5月 - 東京カソード研究所創業。 * 1953年(昭和28年)4月 - 有限会社東京カソード研究所設立。 * 1963年(昭和38年)4月 - 株式会社東京カソード研究所改組。 * 1995年(平成7年)10月 - 株式を店頭公開(現在のジャスダック)。 * 2013年(平成25年)3月 - 民事再生法の適用を申請。 * 2013年(平成25年)11月27日 - 発行済全株式を無償取得し全償却する100%減資を実施。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東京カソード研究所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|