翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京クリニック
・ 東京クレイジーパラダイス
・ 東京クレジットサービス
・ 東京クロージング
・ 東京クロージング株式会社
・ 東京クヮルテット
・ 東京クーア
・ 東京グラフィックサービス工業会
・ 東京グラフィックス
・ 東京グラフィティ
東京グランギニョル
・ 東京グリーンコーディネータカレッジ
・ 東京グローブ座
・ 東京ケーブルネットワーク
・ 東京ケーブルビジョン
・ 東京ケーブルプロダクション
・ 東京ケーブル・プロダクション
・ 東京ゲゲゲイ
・ 東京ゲーテ記念館
・ 東京ゲートブリッジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京グランギニョル : ミニ英和和英辞書
東京グランギニョル[とうきょうぐらんぎにょる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

東京グランギニョル : ウィキペディア日本語版
東京グランギニョル[とうきょうぐらんぎにょる]
東京グランギニョル(とうきょうグランギニョル)は、日本劇団。1983年、元状況劇場鏨汽鏡飴屋法水により結成。劇団名の由来はフランスのグラン・ギニョール劇場から。鏨汽鏡が作(時に飴屋と共作)、飴屋法水が演出・音響・美術を担当。
その舞台は廃墟風の舞台装置や反復する暴力的な音響の中で上演され、学生服姿の少年達が登場するという、耽美的で退廃的、どことなく屈折した珍妙な雰囲気をかもし出しており、マニアックな評判を得る。大量の血飛沫が飛ぶシーンが頻繁に登場していたが、そうしたシーンを冷たく硬質に、時に乾いた(シュールな)ギャグ然と、あるいは甘く少女趣味風な設定で、グロテスクさから回避させる演出は特異かつ秀逸だった。
また、主に舞台未経験者を俳優として起用。嶋田久作は、この劇団から俳優業をはじめ、ポスター画を手がけた漫画家の丸尾末広、ミュージシャンの越美晴なども客演した。さらに、当時は常識だった劇団員によるチケットノルマや客席の招待席を廃止、ぴあ誌上での紹介欄に舞台写真の掲載を拒否するなど、さまざまな点で他とは一線を画していた。
1984年からわずか4作品を発表後、1986年には解散。スタッフ、俳優の何人かはその後の飴屋のプロジェクトBIS SEAL PISHOPM.M.M.にも参加した。
2006年、漫画家の古屋兎丸が東京グランギニョルの舞台を原作とした『ライチ☆光クラブ』を発表した。
==上演作品==

*マーキュロ(1984年)
*ガラチア帝都物語(1985年 原作:荒俣宏)
*ライチ光クラブ(1985年、1986年)
*ワルプルギス(1986年)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京グランギニョル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.