翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京コピーライターズクラブ
・ 東京コミケ
・ 東京コミックショウ
・ 東京コミュニケーションアート専門学校
・ 東京コミュニケーション放送
・ 東京コラリアーズ
・ 東京コレクション
・ 東京コレクション (アルバム)
・ 東京コロニー
・ 東京コンセルヴァトアール尚美
東京コントロール
・ 東京コンバット
・ 東京コンピュータサービス
・ 東京コープ販売
・ 東京ゴッドファーザーズ
・ 東京ゴミ戦争
・ 東京ゴーストトリップ
・ 東京ゴースト・トリップ
・ 東京サイト
・ 東京サイレン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京コントロール : ミニ英和和英辞書
東京コントロール[とうきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

東京コントロール ( リダイレクト:東京航空交通管制部 ) : ウィキペディア日本語版
東京航空交通管制部[とうきょうこうくうこうつうかんせいぶ]

東京航空交通管制部(とうきょうこうくうこうつうかんせいぶ)とは、埼玉県所沢市並木に所在する国土交通省地方支分部局である。部内の航空管制機関である東京管制区管制所()で、航空路管制業務や進入管制業務などを行う。
東京管制部は東北地方南部から中国地方東部を管轄する〔情報区および管制部管轄空域 国土交通省航空局〕。施設は所沢飛行場の跡地に設けられ〔【浪漫系】技を超え 時代を超える 所沢市〕、所沢航空記念公園に隣接する。また付近には在日米軍所沢通信基地が存在する。
== 歴史 ==

*1949年電気通信省航空保安庁、入間川保安事務所設置
*1950年:所管が運輸省航空庁に変更
*1952年:航空庁が航空局へ昇格。航空管制官第1期生訓練開始〔中野秀夫『航空管制のはなし』五訂版、2005年、6ページ〕
*1955年:占領軍ジョンソン基地(現:入間基地)へテイクオーバー要員として管制官を派遣
*1959年:運輸省航空交通管制本部設置。7月1日、航空路管制業務が米軍から日本国政府へ全面移管〔中野秀夫『航空管制のはなし』五訂版、2005年、9ページ〕
*1963年:管制本部がジョンソン基地から東京都東久留米市へ移転
*1965年:箱根航空路監視レーダー(ARSR)設置
*1966年:航空交通管制本部を廃止、札幌・東京・福岡の3地区に航空交通管制部設置
*1971年:雫石上空で自衛隊機と全日空機が空中衝突し墜落(全日空機雫石衝突事故
*1972年:箱根ARSR正式運用開始(聞く管制から見る管制へ)
*1977年:東京航空交通管制部が東久留米市から所沢市へ移転
*1978年:AEIS及び洋上管制データ表示システム運用開始
*1979年:日本初の女性管制官配置
*1982年:システム統制業務運用開始
*1983年航空路レーダー情報処理システム(RDP)運用(見る管制から読む管制へ)
*1985年日本航空123便墜落事故
*1990年:いわき洋上航空路監視レーダー(ORSR)運用開始
*1991年:新管制卓運用開始
*1992年:VHFデータリンク供用開始
*1995年:高速デジタル通信ネット供用開始
*2001年日本航空機駿河湾上空ニアミス事故
*2006年:洋上管制業務を航空交通管理センターに移管〔

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京航空交通管制部」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokyo Area Control Center 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.