|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東京 : [とうきょう] 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 周 : [しゅう] 【名詞】 1. circuit 2. lap 3. circumference 4. vicinity 5. Chou (dynasty) ・ 周年 : [しゅうねん] 【名詞】 1. whole year 2. anniversary ・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age
『東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー”』(''Tokyo Disney Resort 30th:“The Happiness Year”'')は2013年4月15日から2014年3月20日にかけて、東京ディズニーリゾート (TDR) で開催されたアニバーサリーイベントである。2013年4月15日で東京ディズニーランド (TDL) が開園30周年を迎えるのを記念して、TDR全体でアニバーサリーイベントを行う。 “ザ・ハピネス・イヤー”のテーマは“ハピネス”。 == 内容 == 東京ディズニーリゾート全体で迎える2度目のアニバーサリーイベントとなった。 期間中パーク内は、「ハピネス・バルーン」と呼ばれる、ゲストの楽しい気持ちが形になって生まれたミッキーシェイプの風船をイメージしたデコレーションで彩られ、そのうちいくつかのデコレーションは、リゾート内で購入できる「ハピネスシェアペンダント」をかざすことで仕掛けが動く「ハピネスシェアスポット」となっていた。シンデレラ城もハピネス・バルーンのデコレーションに包まれ、夜になると、花火「ハピネス・オン・ハイ」の終演後など一日数回、イルミネーションショーを楽しむことができた。 また9月9日にはTDLで「マジカルドリームライト」が発売された。これは「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」と連動し、パレードの進行に合わせて色が変化する仕掛けを持ったライトで、発売日の9月9日と、翌年の3月14日には「ディズニー 魔法のお手伝い」と称し、twitterでのTDR公式アカウントのフォロワー限定で、当選したゲストが同ライトをもって指定した鑑賞エリアに集まり、同ライトの視覚効果を最大限に高めるという販促イベントが行われたほか、ミッキーのスクリーンデビュー日にあたる11月18日には、パーク主導ではなく、twitter上の一ユーザーの呼びかけに賛同したゲストがライトを持って自主的にパレードルートに集合し、ミッキーとミニーの誕生日をお祝いする「光るミキ誕」が初めて行われた。 そして10月12日から14日にかけては、舞浜アンフィシアターを中心としたエリア一帯において、ウォルト・ディズニー・カンパニー主催のファンイベント「D23 Expo Japan」が日本で初めて開催され、東京ディズニーリゾートもTDR30年間の歴史を振り返るスペシャルエンターテインメントプログラム「Happiness Takes People」を披露した。 30周年期間を含む2013年度は、2パークを合わせた年間入場者数が初めて3,000万人を突破し、3,129万8000人を数え過去最多となったほか、ゲスト1人当たりの売り上げも11,076円と、同じく過去最高となった。 一方でこの年は、ここまで回を重ねるごとに拡大の一途をたどってきたTDLの5周年刻みのアニバーサリーイベントの規模が初めて縮小に転じた年でもあり、特にこれまで必ず開催されてきた「アニバーサリーキャッスルショー」がなかったこと、デイパレードの停止バージョンやアニバーサリーグリーティング等、過去には通年だったプログラムがフィナーレシーズンのみしか実施されなかったこと、例年にないほどのリニューアルがされているとはいえ、スペシャルイベントの大半が2012年度の再演だったことなどが批判を呼び、個々のプログラムの評価は高いものの、アニバーサリー全体としては、ハードリピーターからの評判は決して良いとは言えない1年となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー”」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|