翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京ミュージック&メディアアーツ
・ 東京ミュージック&メディアアーツ尚美
・ 東京ミレナリオ
・ 東京ミートレア
・ 東京ムツゴロウ動物王国
・ 東京ムツゴロー動物王国
・ 東京ムツゴロー王国
・ 東京ムードパンクス
・ 東京ムービー
・ 東京ムービー新社
東京メガネ
・ 東京メガループ
・ 東京メグレ警視シリーズ
・ 東京メッツ
・ 東京メッツ (ミュージカル)
・ 東京メディアシティ
・ 東京メディアシティー
・ 東京メディカル・スポーツ専門学校
・ 東京メトロ
・ 東京メトロ To Me CARD


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京メガネ : ミニ英和和英辞書
東京メガネ[とうきょうめがね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
メガ : [めが]
 【名詞】 1. mega- 2. 10^6 3. (P), (n) mega-/10^6

東京メガネ : ウィキペディア日本語版
東京メガネ[とうきょうめがね]

東京メガネ(とうきょうメガネ)は東京都世田谷区に本部をおく、眼鏡コンタクトレンズ補聴器専門店である。
==歴史==
1883年(明治16年)、士族・白山辰右衛門の長男・白山斉明日本橋人形町で眼鏡の製造・販売業「白山眼鏡店」を立ち上げたことに始まる。1947年株式会社白山堂眼鏡店を設立。1949年西武百貨店(現・そごう西武)と取引契約(業務提携)を結ぶ。1950年視力測定器を日本で初めてアメリカ合衆国から輸入。
1954年、東京眼鏡光器(愛称・東京メガネ)を設立。1957年そごう(現・そごう西武)とも業務提携を実施。1958年からコンタクトレンズの販売開始。1960年に現在の社名「株式会社東京メガネ」となる。その後1967年に日本の眼鏡メーカーとして史上初(日本の小売業全体でも第4番目)の国外進出(香港)を発表、明くる1968年に香港1号店オープンされる。
1975年、日本初のコンピュータ視力測定器を導入、1986年にスポーツビジョンセンターを開設するなど、日本の眼鏡製造店として初の試みを数多く展開するほか、国内大手百貨店との販売提携、国外店舗強化などを図る。
現在日本国内のほか、香港(中華人民共和国)、台湾マレーシアタイハワイアメリカ合衆国)の各地に店舗を構えている。
また、「メガネは顔の一部です」をキャッチフレーズにテレビCMを流していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京メガネ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.