翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京写真大学短期大学部
・ 東京写真学園
・ 東京写真専門学校
・ 東京写真工業専門学校
・ 東京写真短期大学
・ 東京写真研究会
・ 東京出版
・ 東京出版販売
・ 東京初空襲
・ 東京創価小学校
東京創元新社
・ 東京創元社
・ 東京劇場
・ 東京労働局
・ 東京労災病院
・ 東京動植物専門学院
・ 東京動物園協会
・ 東京動物専門学校
・ 東京動画
・ 東京勤労者医療会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京創元新社 : ミニ英和和英辞書
東京創元新社[とうきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [そう, はじめ]
 【名詞】 1. start 2. originate 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

東京創元新社 ( リダイレクト:東京創元社 ) : ウィキペディア日本語版
東京創元社[とうきょうそうげんしゃ]

株式会社東京創元社(とうきょうそうげんしゃ)は、日本の出版社である。
== 概要 ==
1925年に矢部良策が大阪に創元社を設立し、東京支社も併設した〔会社案内|東京創元社 〕〔矢部良策(やべ りょうさく)とは - コトバンク 〕。1948年に創元社(同名別会社)として独立〔。1954年に改組し、東京創元社を創立〔。現在の社名は、当時の屋号、創元社東京支社にちなむ。
吉田満戦艦大和ノ最期』(1952年)、谷川俊太郎『二十億光年の孤独』(1952年)、田村隆一『四千の日と夜』(1956年)などを刊行したことでも知られる〔四千の日と夜 : 1945-1955 詩集 (東京創元社): 1956|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 〕。
現在では翻訳推理小説、翻訳SFの老舗出版社として知られ〔WEBマガジン出版翻訳 原田勝の部屋-翻訳ミステリの老舗に聞く、編集者はここを見ている 〕、多くの叢書を送り出している。特に創元推理文庫はミステリ専門の文庫としては日本の草分け的存在であり(1980年代までは海外作品専門)、古典的名作から最新話題作まで多数の作品を紹介しつづけている。当初は背にマークが付けられてジャンルを示しており、この文庫の特徴とされていたが1991年になくなり、同時に、ジャンルのひとつであったSF部門は創元SF文庫と改称された〔年譜|東京創元社 〕。
1984年10月には文庫では初めての国内ミステリとして「日本探偵小説全集」第1回配本『江戸川乱歩集』を刊行〔。単行本では1988年5月に初の書き下ろしミステリ『五つの棺』(折原一)を刊行した〔。以降、国内推理小説の新人作家・旧作の発掘ともに力を入れている。1990年から鮎川哲也賞1994年から創元推理短編賞(現在のミステリーズ!新人賞)を主催し〔〔鮎川哲也(あゆかわてつや)とは - コトバンク 〕、芦辺拓加納朋子近藤史恵愛川晶北森鴻大倉崇裕加藤実秋梓崎優美輪和音らを輩出。
また2007年より国内SFの旧作の刊行を始め、2009年からは新たな日本SFの書き手を発掘する創元SF短編賞を主催し〔、松崎有理高山羽根子宮内悠介酉島伝法らを輩出している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京創元社」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokyo Sogensha 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.